可美公園の北側、かわいい手水の神社。
諏訪神社の特徴
可美公園の北側、257号線沿いにある神社です。
手水の蛇口がとてもかわいらしいと評判です。
1524年に勧請された歴史ある神社です。
松ぼっくりが沢山落ちていました!
可美公園の北側、257号線沿いにあります。
1524年に現在の長野県にある上諏訪神社から勧請、この地に創建された神社です。
| 名前 |
諏訪神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414235 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手水の蛇口がかわいい。明治時代に東西にあった神社が統合されて諏訪神社(当時は諏訪明神)になったそう。