元町の絶品キャロットケーキ!
ブラフベーカリー 本店の特徴
食パンやデニッシュなど、全てのパンが美味しく、外れがないお店として人気です。
キャロットケーキをお目当てに伺いました。他店と比べてあまり差はないものの美味しかったです。そしてきちんと原材料明記の所が好感が持てました。クロワッサンは、一人でお腹いっぱいになる量でボリュームがあります。美味しい。バケットは、他に美味しいと思っている所があるので、リピートはないかな。また伺いたいお店です。
ブラフとは、断崖、絶壁を意味し元町の閑静な丘を登っていく途中にあるオシャレなニューヨークスタイルのパン屋さんです❣️横浜に四店舗あるお店で本店に伺いました✨元町中華街の駅から徒歩7分です私は石川町から、ゆっくり散歩がてら歩きました❣️近くには元町商店街や公園沢山のオシャレなパン屋さん美味しいお店が並ぶ素敵な場所です✨営業時間8時〜17時ネットから、優先予約可能でどれも大ぶりのオシャレなパンが沢山並んでました✨私は、予約していたわけじゃないのでその場で購入しました✨朝9時に来店しましたがすでに沢山のお客様がいらっしゃってました!
坂の上にある、横浜を代表する食べログ百名店✨おしゃ旨なニューヨークスタイルベーカリー💓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「BLUFF BAKEERY(ブラフ ベーカリー)▶︎横浜を代表するニューヨークスタイルベーカリー!▶︎食べログ百名店選出!メディアにも多数掲載👏▶︎王道で飽きのこないおいしいパンが勢揃い❤️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこちらのお店は、横浜で今、一番有名なパン屋さんと言っても過言ではないベーカリー!横浜駅の高島屋や、日本大通りにも支店があり、多角展開している超人気店のお店の本店です😇場所は、元町商店街から代官坂を登ったものだけが辿り着ける坂の上(中腹?)。ニューヨークで修行された店主と奥様が2010年にオープンしたのだそう。パンは「ニューヨークスタイル」と謳っていて、和の食材を取り入れたものや、変わり種のものはあまりなく、アメリカンなスタイルのベーシックかつお洒落なパンが並んでいます!店内も、シンプルで、可愛すぎない、男女関係なく入りやすそうなかっこいい店内。この感じ、なんだかニューヨークぽい(ん?)。この日は、以前からここのパン屋さんが好きだという旦那さんに連れられて、本店へ初訪問☝️アメリカンなドーナッツやベーグル、チョコスプレーがどっさりついたパンやらに目を奪われながらも、チョイスしたのは以下。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️▶︎「ミルクスティック」260円▶︎「チェダーチーズ チリドッグ」357円▶︎「スピナッチ&チーズ」508円▶︎「キッシュ グリル野菜&フェタ」605円※税込価格、3月訪問時の価格ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎「ミルクスティック」「ブラフベーカリー」と言えば、やっぱりこれ!「BB」マークの紙がぺろっと巻かれたおしゃれパン。パン生地は、見た目かなりハードに見えるけど、ひと口かじると、外側はザクッとかみごたえがあるものの、中はふわっと軽い食感になっていてそのコントラストが絶妙ですんごくおいしい!中には、品よくクリームが挟まっています。このクリームが、バターの風味がしっかりしてねっとりしていてこれまたすんごくおいし❤️甘すぎない、大人のクリームパン、気に入った❗️▶︎「チェダーチーズ チリドッグ」チリビーンズ、ウィンナー、チェダーチーズがどっちゃりとのったアメリカンな惣菜パン。なんていうか、日本人に媚びていない味がする。ザ・アメリカンなお味で気分はニューヨーカー。(ニューヨークには一度しか行ったことないけど)▶︎「スピナッチ&チーズ」ほうれん草とカッテージチーズがどっちゃりと入った、かなり食べ応えのある惣菜パン。カッテージチーズなので、重すぎず、あっさり。生地はなんとピザ生地を使っているとのことで、確かにもっちりしていて、おいしかったです🤤これ、かなり気に入りました💓▶︎「キッシュ グリル野菜&フェタ」キッシュも、いい意味でオーソドックスな感じ。定番の具材、定番の味付け、でもこれがいい!サックサクのタルト生地がめちゃ好みでした❤️▶︎最後にどれも派手さはない、シンプルなものが多め。それはまるで、古き良きを大切にするまさにニューヨークスタイルのベーカリー。飽きのこない、だからこそ何度でも食べたくなる。そんなお味、かなり気に入りました!またおねだりして、旦那さんに買ってきてもらお🤤ごちそうさまでした🙏
坂を上るのは夏は辛いけど、、タイミングが合えば焼きたてのパンがオーブンから出てくるのが見られるし、買えます!入口でアルコール消毒して手袋をはめて、自分で手掴みしてパンを取る方式。お会計は現金、交通系電子マネー、PayPay、クレジットカードはVISA、マスターが使えます。紙の手提げ袋は別料金。
元町の店通りからは少し歩きますが、情緒ある石畳の坂を登るのはお散歩にも良かったです。変わり種のパンが多くあり、いつもと違う味を堪能出来ました。甘いパンと、そうじゃないパンと、列が別れて陳列されていたので選びやすかったです。
ずっと気になっていたブラフベーカリーさんの本店に平日の昼前に訪問。坂の上にあるので、行くまでがちょっとした運動になりました。横浜高島屋にも出店されていますが、品揃えはやはり本店ならではで、かなり目移りしましたが、食パンをはじめ6品をチョイス。いただいた中では食パンやフォカッチャなどのソフト系のパンのもちっとした食感と小麦の香りが特に好みでした。カレーパンやベーグルなども気になるのでまたお伺いしたいです!
妻のリクエストで立ち寄りました。馴染みのお客さんでしようか、大勢買いに来ていました。定番のミルクフランスと新作のパッションフランスを購入。小麦粉とそれぞれのクリームの味がしっかりしていて美味しかったです。特にパッションは種まで入っていて、そのもの!という味わいに満足。店内はJazz がかかっていて雰囲気が良かったです。使われていた古い大きなスピーカーが気になったのですが、JBL かな?タンノイかな?
横浜元町から代官坂を登った場所にあります。途中小さなお店やカフェがちょこちょこあったり緑も多くて、すっごく気持ちのいいエリアです。この辺に住んでみたいけど、真夏のこの坂は非常にキツそうではある。クチコミで見て気になってたキャロットケーキと、バケットがちょうど売り切れていたのでとなりにあったポレンタというパンを買いました。後から調べたらとうもろこしを練り込んだ生地に、パンプキンシードやローズマリーを合わせたパンとのことでしたが、これがすごくおいしかったです!どちらも大きなサイズの割にはそこまで高くないお値段でした。ドーナツやシナモンロールなどもおいしそうで気になりました!ここまで来なくても横浜の高島屋にも入ってるらしいので、また買いたいと思う。
居留地の時代から山手地区を崖という意味でブラフと呼んでいたらしい、そんな異国情緒が漂う町並みにブルーを貴重とした坂の途中にある店舗が良く似合う。駐車場は無いから歴史を感じながら坂を登るをお勧め。観光客から地元の外人さんもラフなスタイルで並んでいて、名店といわれるには広く愛されるってことなんだなあ、、、お味はどれを食べても美味しい。あー全部食べてみたいよ😋
| 名前 |
ブラフベーカリー 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-651-4490 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
好みのパンがありすぎて、ついたくさん買ってしまいました!マフィン、キャロットケーキ、ハード系のパン、どれも美味しかったです。