浜名湖の絶品牡蠣、食べ比べ!
舞阪マルマ 幸福丸の特徴
浜名湖産の牡蠣は味が深く、食べ比べが楽しめます。
プリプリの生牡蠣や焼き牡蠣が極上の美味しさを提供しています。
釜揚げしらす丼は新鮮で、ホカホカご飯との相性抜群です。
この季節の浜名湖の名物「牡蠣」が食べたくて訪れたのは浜名湖畔にあるこちら「舞阪マルマ幸福丸」さん…。11:30頃に訪れると、駐車場はほぼ満杯…。名前を書いて待つこと約15組分。でも回転は早くて約30分ほどで着席できました…。せっかく浜松に来たのだからと注文したのは「浜名湖産 牡蠣」「浜名湖産 うな重」「浜松餃子」の浜松トリオ!今年は浜名湖産牡蠣は育ちが遅くて数が少ないとのことで一人二つまでの制限がありましたが、ぷりぷり牡蠣には大満足です。ふわふわ・ほくほく鰻も餃子ももちろん大満足です…(^^)
静岡県浜松市のJR舞阪駅北口から徒歩で、新幹線の高架下を通って、田園の中を約8分の「舞阪マルマ 幸福丸」へ1人で日曜の昼の12時頃に行って来ました♪このお店は、まっぷる浜松という旅行ガイドブックに掲載され、通年で牡蠣を食べられると書いてあったためです♪駐車場は23台停めることができますが満車でさすが人気店でしたね♪もちろんお店にはすぐは入れず、紙に名前と人数を記入し、ちょうど約1時間後に名前を呼ばれて席に着くことができました♪お店の若い女性店員さんたちは人数も多く、笑顔で愛想良くテキパキとこなしていました。建物は簡易な造りの天井が高い部屋で、4人テーブル席が8つの構成でしたね。壁に飾られている大きなカラフルな大漁旗が、地元感があり良いです!店内BGMは静かにジャズがラジカセから流れていました♪メニューは以下で、待っている間にじっくりと読み込み、悔いが残らないよう何を食べるか決めました♪〈食べ物〉・北海道厚岸真牡蠣550円税込・あさり酒蒸し450円税込・いか1枚1,000円税込・エビ1尾 200円税込・三ヶ日ポークフランク360円税込・浜松餃子5個350円税込・うなぎねぎま1本450円税込・バター50円税込・生しらす小鉢450円税込・しらす小鉢300円税込・ 白ごはん200円税込・あさり味噌汁200円税込・お吸い物200円税込・うなぎ肝焼き450円税込・浜名湖産うなぎ白焼き2,200円税込・浜名湖産うなぎ蒲焼き2,200円税込・浜名湖産うな重(お吸い物、お新香付)2,600円税込・浜名湖産うなぎごはん(お吸い物、お新香付)1,500円税込※+100円税込で肝吸いに変更可・牡蠣しぐれ丼(お吸い物、お新香付)1,500円税込・しらすごはん(あさり味噌汁、お新香付)1,000円税込・うなぎ白焼茶漬(あさり味噌汁、お新香付)800円税込・白ごはんセット(あさり味噌汁、お新香付)400円税込※+100円税込で大盛り可〈ドリンク〉・生ビール550円税込・缶ビール400円税込・日本酒400円税込・ノンアルコールビール300円税込結局以下を注文しましたね♪・生ビール・北海道厚岸の真牡蠣を生と焼きで1つずつ・焼き牡蠣用のバター・エビ1つ・生しらす小鉢・生しらす丼にするためごはん・浜名湖産うな重を肝吸いで浜名湖産うな重が2,600円税込とは格安と感じましたね!国産でしかも浜名湖産ですよ!駅から歩いていると、近くに浜名湖の漁業組合がありましたし、産地にかなり近いのでお安いのかもしれません。すぐに生ビールが運ばれ、生牡蠣をつまみにして美味しく頂きます♪生牡蠣がぷるぷるで、レモンやポン酢を掛けてこれは新鮮で濃厚で美味しかったですね♪(正直あまりに美味しいので、もう1つ追加するか葛藤しました!)また生しらすの透明度が素晴らしく、これをご飯の上に載せて、生シラス丼も最高でしたね♪想像以上に生しらす丼が美味しいです♪そして焼き牡蠣は、あらかじめふっくらと蒸されたものにバターを投入して焼き、この焼き牡蠣がまろやかで柔らかく濃厚でこれも良かったですね♪バター必須です!そしてエビも焼きますが、エビは大きく、エビ味噌も堪能でき、アツアツ焼きたてで香ばしく、幸せな気分になれる美味しさでしたね♪このエビは他のお客さんも必ず注文しているようでしたね。そして最後にうな重が運ばれ、うなぎの身が柔らかく、タレも甘く、山椒を掛けて美味しかったですね♪肝吸いも出汁がよく効き、しっかりとした肝で大満足でした♪食べログの、このうな重の口コミを読むと、ここで焼いていないようなので不十分だという意見が散見されましたが、私的にはうなぎの身が柔らかく美味しく感じ、国産しかも浜名湖産のうなぎをこのお値段で頂けるのは破格だとは思いました。(私があまりうなぎには慣れていないためだとは思います)なお支払いはpaypay等QRコード決済やクレジットカード払いが可能で現金不要で支払いが楽なのは良かったです♪静岡県浜松市の「舞阪マルマ 幸福丸」は、牡蠣小屋の生牡蠣や焼き牡蠣を年中美味しく頂け、また近くの浜名湖さんのうな重や生しらす丼なども美味しく頂けとてもオススメです!
店舗に着くと人の気配を感じず、臨時休業かと思いながら駐車場に入ると、奥にある建物の前にお客様入口の看板が立っていてホッとしました。食事前にトイレを済ませようと、店舗入口横のトイレに向かうと手前の一つだけ冷房設置マークが着いていました。妻が冷房付きトイレ、自分は冷房無しのトイレに入ると暑かったです。後に聞くと冷房が効いていて快適だったようです。因みにトイレはウォシュレットです。改めて店舗に入るとテーブル席が6席程あり、間隔も広めで、隣を気にすること無く食事が出来ます。メニューを見ると品数はそれほど多くはないのですが、一年中生牡蠣が食べれるとの事で、その時期の美味しい牡蠣を色んな産地から取り寄せているとの事で、本日は北海道厚岸産でした。生牡蠣2つと、しらす丼、ウナギ丼の肝吸い変更を頼みました。早速、生牡蠣が運ばれてくると、テーブルに置いてある調味料でお好みに合わせて食べるシステムで、自分はレモンのみ、妻はポン酢とレモンでツルンと頂きました。明らかに鮮度管理が行き渡った牡蠣で、歯ごたえ、のど越し最高でした。ウナギ丼、しらす丼も共に美味しく、セットで着いてくるアサリ汁も出汁が効いていて最高でした。食べ終えてから妻に生牡蠣お代わりしたいと伝えると、妻も食べたいとの事で、また一つずつ生牡蠣を頂きました。12月頃から浜名湖産の牡蠣が始まるとの事でしたので、とても楽しみです。別メニューの鰻白焼き茶漬けも気になります。
牡蠣が北海道と岩手とあり選択できます。両方頂きました。牡蠣が大きくふっくらしており、美味しくいただきました!また、鰻や海老、ソーセージと色々食べれました。どれを食べても美味しかったです。牡蠣は加熱してあるので、網で自分で焼く時は手間がかからずいただけます!牡蠣食べ放題にじいろ比べて、ゆっくり味を楽しむことがができました!
うなぎご飯と生しらすを食べました。うなぎはやわらかくて美味しかったし、店員さんお二人もとても明るく声をかけて下さって、お腹も心も大満足でした!!
ロードサイクリングのランチに寄りました。サイクルラックは無かった。店内は4人掛けテーブルの席に炙り焼き用のコンロがあり 生ガキ、焼きガキ、ホタテ、エビなど海鮮好きにはたまらない誘惑が一杯。
店が左右にありよくわからず店内と書いてある方に入った。左はイカ。右はしらす丼。おいしかった。インター降りてから30分ほどあるけど、立ち寄る価値あり。写真にはないけど、牡蠣もありますよー。
浜名湖産と他県の牡蠣の食べ比べが出来、やっぱり浜名湖産が美味しかったです。うなぎの蒲焼きもリーズナブルで、今回は白焼きにしました。ご飯に付いていたしらすの佃煮が美味しかったので、買って帰りました。
12月は毎年仲間とキャンプで牡蠣を頂くのですが、昨年まではネットで買っていました。今年は現地調達したくて渚園キャンプ場の近くに牡蠣を買えるところがないか調べて、こちらの幸福丸さんを見つけました。勝手が分からないので電話してみると、とても明るく丁寧な応対で、かなり好印象!迷わず予約。当日、牡蠣を取りに伺った際の対応も電話と変わらず、とても良かったです。牡蠣の剥き方も教えて頂きました。さて、肝心の牡蠣ですが、その立派さにびっくり。北海道、岩手、浜名湖の牡蠣を頂きましたがそれぞれ特徴があってどれも美味しかったです。次回も必ずリピートします!!
名前 |
舞阪マルマ 幸福丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-592-2340 |
住所 |
〒431-0211 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2621−114 |
HP |
https://www.instagram.com/koufukumaru?igsh=MWZ4Z21weW1kZnMxNA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

火曜日の11:00頃に利用させていただきました。空いてました。待ちなし。北海道産の牡蠣を生で、浜名湖産は焼きでいただきました。両方粒がでかい!旨い!うな重(浜名湖産)、酒蒸しもいただきました。うな重はご飯は少なめだけど2,600円は安い!専門店で食ったら倍するし、ご飯多いと牡蠣食べれなくなるから個人的にはOK!さて、次は何食べよかな?