古河市諸川地区の氏神様。
長宮神社の特徴
古河市諸川地区の氏神様として愛され続けています。
公民館に隣接した、地域密着型の無人神社です。
子どもの頃からお参りする、身近な存在のお社です。
古河市諸川地区の氏神様です‼️
地元の神社大木?らしいのが3本あります。
いつも、お世話になってます。
公民館隣接の無人の神社。銀杏の大木が美しい。
子どもの頃からお参りしている近所の神社です。桜の季節、枝下桜が見事です。夏は、お祭り、大晦日は初詣でにぎやかになります。
地域のお社です。駐車場は明記されてゐませんが、お社に向かって右に公民館がありますので、参拝の際はそこの駐車場に迷惑にならない範囲で駐めると良いかと考へられます。(厳密には管理者にお問合せください)ご祭神は・諏訪神社:建御名方神(農耕神)・八坂神社:素戔嗚尊(防災徐疫神)・八幡神社:誉田別命(武神)・香取神社:経津主命(剣神武神)・浅間神社:木花咲耶姫命(縁結・安産神)です。(境内の額による)(平成30年3月23日現在)
名前 |
長宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古河市諸川地区の鎮守様。