特別室からの眺望は絶景!
開春楼の特徴
特別室からの眺望は素晴らしく、最上階からの景色を楽しめる。
朝食は工夫された美味しいメニューが揃い、食事を楽しく提供してくれる。
かつては立派なホテルだった名残が感じられる、歴史ある旅館。
露天風呂はもうやっていません。素泊まりのみあります。施設の老朽化が目立ち、その広さから怖さも感じてしまいました。ただ、窓からは鳥居がよく見え景色は良かったです。浴衣ではなく、前開きのパジャマのようなもの、歯ブラシ、カミソリ、くし、タオル2種が使えます。浴室にはドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。お茶などは無く、何故か空っぽの茶筒は置いてあります。湯呑み、グラスがあるのみです。ティファールの湯沸かしがありました。電子レンジは一階ロビーにあるので、持ち込んだものをロビーで温めていくことができます。
コロナ前より、数段サービス&スタッフの対応がよくなりました。海も目の前、弁天島の鳥居⛩️が、素晴らしいです。
部屋は、もともと和室を洋室に変更した感じですが、広々して使いやすかった。少し、重油なのか灯油なのか分かりませんが臭うところは難点ですが、この価格で泊まれるのであれば最高です。ちなみに、部屋までは臭いません。
特別室での宿泊景色眺望はとても良い、最上階でした。おすすめします。
弁天島の一等地。お部屋からの景色は、鳥居も見えてとてもよいです。温泉もよいです。ご飯もよいです。スタッフは支配人を初め皆さんよし。全体的に古さはありますが、コスバはよいホテルです。鰻は大分美味しいです。是非鰻付きのプランをオススメします!!
古いホテルです。売店は自動販売機と枕が売ってます。近くにファミマがあるんで、そこで色々買うかな。
GWに家族4人で別館特別室に宿泊しました。オーシャンビューで景色がとても良かったです。大浴場使用不可とプランにありましたが、チェックインの時に「今日は宿泊者が多いので、大浴場が使える様にしてあります」と言われ、大浴場が使えました。もしかしたら、宿泊者が少ないとボイラー代等がかさむので使用出来ないのかも・・露天風呂は使用不可と書いてありました。部屋の窓から露天風呂らしき物が見えましたが、湯船の枠だけあって荒れ放題の手付かずみたいで、復旧はまだまだ先な感じでした。部屋は特別室だけあって、10畳くらいのメインの部屋と6畳の部屋の二間で十分な広さでした。ただ畳が毛羽立っていたり、トイレの天井が一部めくれていたりと細かい所は気になりました。資金的に厳しいのか、現状維持でなんとか営業している・・と言った印象でした。 朝食はバイキング形式で品数はそれほど多くなかったですが、十分満足出来る内容でした。全体的に古い印象はありましたが、GWにも関わらず1人1泊朝食つきで¥7000はお値打ちでした。また浜名湖方面に行く機会があれば、利用させていただきたいと思います。
今年の十月正式に営業再開らしい。確かに設備は古い、でも普通に使っていた、部屋もすごく広い。何より、その立ち位置は抜群、二人素泊まりで11000、旅行支援を使用して実際6600+2000のクーポン。コスパ最高です。
一般客の宿泊は出来なくなったみたいですね。運営母体が変わる前は格安でメシも美味かったので気に入ってました。一人部屋は完全に監獄w
名前 |
開春楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-597-3300 |
住所 |
〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2669−1 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

バイクがうるさくて夜中も眠れず。