甘さ控えめの名店団子、茨城の味。
だんご 春子屋 本店の特徴
自然な甘さのあんこを使用した団子は病みつきになります。
目の前でちぎられる団子の作りたてが楽しめるのも魅力です。
常総名物として知られ、昔から愛される老舗の団子屋です。
名店ですね、うまい!ここの常総には、ここの春子屋の餡子もちと、すぐ近くにある、くろさわの鳥の丸焼きを買いにチョクチョク来る。トロトロの餅に練りあんが旨い!伊勢の赤福に近いですね。700円の箱には12個の餅が入っていて、あっと言う間に平らげました。
店内には美味しそうな煎餅やふ菓子などもあり、ついつい一緒に買ってしまいます。あんこたっぷりで、とても美味しいです。あんこも、やさしい味。一口サイズで、良いと思います。
ツーリングの帰り道に家族へのお土産でお団子を買いました「だんご春子屋本店」さんお団子にこしあんが塗ってあるスタンダードなやつ600円だったかな?🤔お団子が柔らかくてとっても美味しかったですよ⤴️😊次の日もお団子が柔らかかったのは感動的でした🤩また是非近くを通ったら立ち寄りたいお店です♪皆さまも是非この美味しいお団子を味わってみてはいかがですか?美味しかったです、ごちそうさまでした😋
茨城県ではメジャーなお団子屋さんだと思います。\r近くのラーメン屋さんに伺い、そこから歩いてすぐでした。駐車場はありますか狭いので停めるのが難しいときもあります。¥600のお団子を購入。\r店内には美味しそうなあんこが乗ったアイスクリームの貼り紙があり、かなり惹かれたものの、寒いので断念。\rお団子は持ち歩き中によってしまいました^^;\r600円で一口サイズのお餅が21個も入っています。賞味期限は当日なので、一人だと厳しい量かも…\rお団子というか餡子餅です。イメージ的には赤福。上品な甘さのあんこなので結構ぺろりといけます。お餅も本当に柔らかいのにこの価格!量と賞味期限さえ大丈夫そうなら間違いなくオススメ。
久々に団子500円を買って帰りました。団子というよりあんころ餅。店頭メニューには500~しか書いてありませんが、200、300円も作ってくれるみたい。500円のパックでも2人で食べるにはしんどいくらいのボリュームがあります。
たまに団子を買いに行きます。店先に3~4台のクルマを停められますが、クルマの通りが多い時には、バックで止めようとするとオタオタしてしまうかもしれません。550円の団子を注文、注文してから箱詰めして、こし餡をたっぷりのせてくれます。3~4人で食べる分には、これで充分だと思います。甘さ控えめの餡、柔らかい団子、美味しいです。他には揚げ餅が店先に置いてあり、それも美味しそうですが、買ったことはありません。
一度食べたら病みつきになりました。スッキリしたあんこと柔らかい団子!サイコーです。冷蔵庫に保存してもカチカチにはなりません。
ボリューム満点であんこも優しい味で美味しいです。店前に駐車場があります。
甘さ控えめ丁寧に仕上げたこしあんにその場でちぎりだんごをからめたっぷりのあんで仕上げ作りたてがいただけます。だんごは一口サイズが良い!手作りならではのまれに当たり(大きめ)に感謝しながら足を運ばせて頂いてますぜひ一度食べてみて下さいm(_ _)m
名前 |
だんご 春子屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-42-2232 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

甘すぎないこし餡、もちもちのお餅。一口大で食べやすい。Instagramで見てから、ずっと気になっていました。行って良かった。また行きます。写真は、あっという間に減ってしまった1.500円の箱と、落葉かりんとうです。