浜名湖の絶品、どら焼き満足。
どら焼きのいさごやの特徴
アマビエどら焼きは、特に人気で有名な一品です。
オリジナルデザインの焼き印を使用した、個性的などら焼きが魅力です。
どら焼きのあんこの粒がぷりっとしっとり、絶品の味わいです。
浜どらが美味しいお店です。季節によってどら焼きの季節限定味が出るので楽しみです。朝買いに行くと、焼きたての皮の試食をいただけることがあります。どら焼きの他にも和菓子や焼き菓子も売っています。
どら焼きが有名ですが季節ものとか目当てにちょいちょい寄らせてもらってます。ティラミスわらび餅という他では見かけないアレンジ和菓子が個人的なイチオシ。
甘いもの好きで現在、趣味の旧東海道から秋葉山方面への秋葉山常夜燈を探索しながら地元の和菓子屋、ケーキ屋にパン屋さんも立ち寄っております。店前には一台のテーブルセットにロードレーサーラックが設置されていて、その脇の駐車場に駐車させてもらい入店すると、そんなに広くない売り場ですがどら焼き印例や、菓子型も飾られ目移りする商品があって他の方々がどら焼きを薦められていたのですが最近食べていたので、「自由に選んだ物を詰め合わせにしてください」とお願いしたら快く対応していただけ毎日のお茶で楽しませてもらいました。これからの季節、涼しげな夏のギフトセット(各種ゼリー、くず餅、水ようかん等)もあって次回訪問は是非とも どらやきと併せて購入したいと思います。
品質は〇接客はちょっと……。1日前にクチコミ書いた人の通りでした。あんまりこんな事言いたくないけど、流石にねぇ。お菓子は全て凄く丁寧な作りでぐるなびとか星4以上でもおかしくないです。
どら焼き買いました。あんたっぷりで美味しかったです。PayPay使えます。今度はかき氷買いに行こうと思います。
どら焼きが売りの和菓子屋さんです。駐車場は建物南側に5~6台ほど。縦列な形なので奥に停める出られなくなるかも?お店の中は意外と狭く2組位で一杯になるのでまあ大丈夫だと思いますが。店内を見るとどら焼き以上に他の和洋菓子が目立つ感じ。どら焼きはずっしり重く、あんの厚みで皮同士が塞がっていない状態でなかなかのボリュームです。購入したレモン味は通常のどら焼きにレモンクリームを薄く挟んだ感じ。味がレモン一色にはなっていないのであんこ・レモンの両方を知る事が出来ます。柏餅の消費期限は翌日まで。餅の表面は粘着力が強く葉が裂けて残ってしまうかも。ただ、食べてみると歯切れが良い感じですね。
和菓子美味しいです。柏餅とくず餅どら焼きをいただいました。ツーリング中マスクを無くしてハンカチで口元押さえて入店してたら、会計時にこの後もどこかに寄った時大変でしょうから、とマスクを一枚くださったのはとても感激いたしました。ありがとうございました。
サイクリングの途中で立ち寄りました。お店の前のテラス席?でいただいたのですが、冷たいお茶のサービスがあり美味しくいただきました。バイクラックも設置されていてサイクリストには嬉しいお店です。ハマイチ途中には必ず寄りたいと思います。
どら焼きがとても美味しいです。あんことバターが絶妙♡かたパンも大好き^^
名前 |
どら焼きのいさごや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-594-1358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

某ゲームのロゴどら食べてからずっとここのどら焼きの虜です。甘さ控えめな粒あんにバターの塩味が大変良く合います。普通に食べるも良し😋温めてバターを溶かして食べるも良し😋半解凍でひんやり状態で食べても良し😋