筑西市の田舎そば、絶品ワシワシ体験!
蕎麦の館えん野の特徴
名物の3点セット大盛りそばが大人気で、ボリューム満点です。
秋そばを使用した田舎蕎麦は、挽きぐるみの食感が魅力的です。
限定のかき揚げは、早めに行かないと品切れになるほどの人気です。
正しく「ザ田舎そば」です。十割蕎麦?かな、太い・短い・コシがあると言うよりもちょっと硬めです。懐かしさを感じます。かき揚げ、けんちん汁も一緒に頼みましたが、けんちん汁にそばをINすればけんちん蕎麦になります。そばの量が分かる写真付きメニューもありがたいです。隠れた?名店です(場所は分かりづらいです。そして平日でも開店から直ぐに満席になってしまいます)。
ゆったりとした空間で、のどかに蕎麦を食べれます☺離れの中は涼しいのでホッとします🎵蕎麦の実を自家製粉してから椀打ちで蕎麦を打って頂く蕎麦は、香り良く食べごたえなのある蕎麦です😋
待ちます。お冷も忘れられる。お蕎麦は美味しい!ですが、量が少なめ。本格的な美味しいお蕎麦はここが1番!ただ待ちます。シンプルメニューのみもいいですね。
太めの固ゆでで短く、ワシワシ食べる麺です。風味は軽く感じました。このての麺は好みがあるでしょう、自分は嫌いじゃないです😊つけ汁は丁度良い塩味です。かき揚げはカラッとしていましたが、揚げたてではないように感じました。
筑西市の有名なお蕎麦屋さんです。20年以上前、筑西市に勤務していた際、職場の上司に教わって気に入り、それ以来機会がある度に利用しています。とても人気があり、お昼時はいつも混んでいます。今日も11:00過ぎに伺いましたが、既に駐車場はほぼいっぱいで、なんとか並ばずに座れましたが、食べ終わるころには待っているお客さんが何人もいる状態でした。お蕎麦は平打ちで太麺の田舎蕎麦で、黒いポツポツとした蕎麦殻が多く入った、好きな人にはたまらない感じのものです。蕎麦の風味が強く、コシがしっかりあって、硬めで食べごたえがありますが、モソモソする感じもなく、とてもおいしいです。蕎麦つゆも、甘みの加減がちょうどよく、好きな味です。個人的には、田舎蕎麦であれば一番好きなお店です。お値段も、ざるそば(税込550円)、大盛(ざるそば1.5人前位、同800円)、三合蕎麦(ざるそば2人前、同1,100円)とリーズナブルです。今日は三合そばをいただきましたが、男性であれば大盛以上にはしたほうがいいと思います。写真のとおり、五合、八合、一升とさらに量が多いメニューもあり、シェアして食べることもできます。また、かき揚げ(同200円)やけんちん汁(同300円)もあります。けんちんもおいしいですが、個人的にはやはりざるで田舎蕎麦の風味を味わってほしいと思います。なお、けんちん汁は追加なので、普通の蕎麦つゆも付いてきます。店員さんもフレンドリーで、気持ちよく食事ができます。ずっと変わらない味で、これからも通いたいと思います。
平日の12時に行きました。満席で2組待ち、10分程で入れました。粗挽きで太めの田舎蕎麦です。固めの麺で不揃いですが香り良く美味しい!3合、5合と注文してる人がいましたが完食してました。常連さんみたいです次行く機会があれば3合にしてみます😁
家族が車椅子のため電話にて確認した所、お店のかたが席の予約を勧めてくれました。平日の12:00に着いたところ、駐車場は一台しか空いておらず少し焦る。しかも店先には5
ここの名物人気のおそば3点セット大盛りそば(普通は量が少ない)800円、けんちん汁200円、かき揚げ100円、計1100円 満足する事まちがいなしです。
7:3の田舎蕎麦ですね。大盛800円とかき揚げ100円を注文。最初見たかんじ足らないなぁと思ったけど、太くてこしが強いのでよく噛んで食べるから蕎麦の香りもしっかり感じられ満腹になりました。私が注文したかき揚げは作り置きの物だったので 冷めてて微妙‥でも100円だから文句言えないですねwご馳走さまでした。
| 名前 |
蕎麦の館えん野 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0296-37-2092 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昨日、知人に連れられて訪れました離れに通されました。蕎麦好きなんで思い切って8合2700円蕎麦にけんちん汁2杯300円×2、かき揚げを1つ200円を注文見た感じきついと思いましたが、そばつゆと交互に飽きずにペロリと美味しく頂きました。手打ちでちょい太めですが、コシがあって喉越しがよく大変美味しく頂きましたまた、リピートしたいそばやです1升蕎麦にトライしてみようかな、笑。