小麦香る極太うどん、下妻の名店!
元祖西山手打ちうどん いづみや下妻店の特徴
いづみやのうどんは、極太の手打ち麺が特徴的で、独特の食感が楽しめる。
おすすめのカレーうどんは、甘味のある出汁が極太麺に絡み、絶品の味わいを提供。
定食とセットメニューが豊富で、ボリューム満点の食事がリーズナブルに味わえる。
極太うどんを期待して来ました。太いですが短くて、太さや食感にバラつきがあり、うどんという感じではありません。
美味しいです。特肉チーズカレーうどんをオーダーしました。こちらのお店の太いうどんの上にバラ肉があり、その上に四角いとろけるチーズ、一番上に粉チーズが乗っています。混ぜると粉チーズは溶けて、とろけるチーズもいい感じです。濃厚なカレーうどんになります。セットてライスも付けられるので、足りない方は最後にライスを残ったスープに入れても美味しそうです。
初入店常陸太田市まで行かなくても、下妻市で食べられるとの情報を得て入店しました。店内は綺麗で、兎に角お値段が安い!ここはカレーうどんと、特肉チーズカレーうどんを注文しました。ツユが甘めで、うどんは極太!1番太い物は、箸で持ち上げても両端が垂れ下がる事が無く啜ることが出来ない(笑)上手く手首を旋回させ端からハムハム…中央部は茹で上がっていない感じ。近い食感だとすいとん?私が食べたうどんの中で、1番太いうどんでした。本店も同じなのかな?確認する必要がありそうです。ご馳走様でした😋
肉カレーそばのカレーは、最初は辛くないと思いましたが、ちょうどいい辛さでした。うどんは、ぶっと過ぎるのでそばにしました。昼時は、平日でもほぼ満席で、大将の大きな声が響きわたります。
私「なんでこんなに太いのですか?」店員「修行した店が太かったから」赤ずきんとお婆さんに変装した狼の会話のよう。なんでお婆さんの手はそんなに大きいの?!それはね・・・2本の麺が合わさった様な不揃いなうどん。食感の変化が楽しく、甘い汁とワサビもあってます(冷やしむじなうどん)武蔵野うどんが好きな人には合いそうですね。ご馳走様でした、また伺います♪追伸、、、水戸黄門様が隠居したのが西山(セイザン)荘。日本人でラーメンを初めて食べた麺好きの黄門様、近隣の方に麺類を振る舞ったそうです。西山うどんとはその流れでしょうか?そこまではわからず。次回聞いてみます。2回目の訪問。今日は冷やしむじなうどんの大盛り。西山(ニシヤマ) ーこの地名はなく、常陸太田の事。本店がそこにある、うどん屋さんでした。3回目の訪問。すっかり寒くなり、肉卵たぬきとじうどんを注文。厚く大きい豚肉が4枚も。よく噛み締めて味合ううどん。ハマりました!!!四国出身の友人は讃岐うどんを3口で食べます。喉ごしで味合うそうです、最近行けてないので、飢えています、どうしたら良いですか?
3回目暑いので『冷したぬき』食べてみた😋具沢山でハイボリューム⤴️🎵冷しも汁が濃くて旨い🍴😆✨ただ、麺が茹で置きのような感じで、もそっとコシ無し😂温かいうどんの方がイイのかなぁ~😅2回目ここに来たら『カレーうどん』食べてみて下さい😊☝️少し甘めの出汁効いた汁に極太うどんが絡んで間違いない旨さ⤴️⤴️⤴️🎊💯🎊初訪問すっごい極太うどん😋☝️しかも値段が安い💴✨👛メニューも豊富だし、セットメニューまであるめっちゃお得なお店😝👍カレーうどん食べたけど、甘味のある汁が極太うどんに絡んでとても旨かった❗『スーパー盛り』なる盛りを頼んだけど、かなりの量なので食の細い方は⚠️注意⚠️🤣🤣🤣
極太うどんが食える店。冷やしなめこうどん大盛りをオーダー。味付けはかなり濃いめ。食べ終わる頃にはアゴに疲労感あり。麺は当然茹で置きなので提供が速い。
カレーうどん(税込630円)+いなり(税込170円)を注文。混んでいましたが出てくるのが早く嬉しい^_^カレーうどんは、肉と玉ねぎのシンプルなものですが美味い。なぜか後引くうまさ!いなりは普通です😃セットは量が分からなかったので頼みませんでしたが、次回は頼もうかな。ごちそうさまでした。
2021年のうどん納めに訪問。我々家族以外に客が居なかったので焦りましたが心配無用でした。肉むじなうどんを注文。太いけれども固くはない風味をしっかり感じられる独特の麺が甘めの汁としっかり馴染んでいてとても美味しかったです。これはかなりオススメの味です!
| 名前 |
元祖西山手打ちうどん いづみや下妻店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0296-54-6708 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うどんが特徴的で小麦の香りが良いです駐車場は砂利ですが広いので停めやすい。