石清水八幡宮で心静まるひととき。
伊勢神宮遥拝所の特徴
石清水八幡宮の創建前に位置する特殊な遥拝所です。
伊勢神宮の遥拝所は、東門の外側に静かに佇んでいます。
穏やかな雰囲気の中で信仰を深められる場となっています。
石清水八幡宮東門の外側に伊勢神宮の遥拝所があります。周辺には神木と灯籠があり、以前は鳥居もあった様ですが厳かな空気を感じました。拝:2021/12/20
peaceful place
名前 |
伊勢神宮遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-981-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

石清水八幡宮の創建「前」とは。#男山 の東 #水分社 #伊勢神宮遥拝所 #岩清水社 #大扉稲荷社、麓の #相鎚神社。かつての山上からの #岩清水の流れ に沿って並びます #ものづくりとことだまの国(2022年4月26日)平安時代に定められた #二十二社(上七社・中七社・下八社)の社格。上七社の筆頭が #伊勢神宮、第二位が #石清水八幡宮。それぞれの御祭神(#天照大神 #八幡大菩薩)が出逢うところが境内にあります #伊勢神宮遥拝所 #ものづくりとことだまの国(2022年4月13日)