毎月変わる創作和菓子、感動の味!
和菓子まめいちの特徴
毎月テーマが異なる創作和菓子が楽しめるお店です。
予約必須の人気和菓子は、すぐに売り切れてしまいます。
寒天パフェなど、見た目にも素敵な和菓子が揃っています。
駐車場🅿️なし 隣にコインパーキング自転車🚲ラックなしNHKで観てから、いつかは行きたいと思っていたお店!幾世橋 陽子さんに会いたくて、台風だったけど訪問💨 こんな日だからか、幾世橋さんとお話しする機会にも恵まれてハッピー😊是非是非実際に食べてほしい!其々の和菓子の名前と作品に込められた想いを知り、じっくりと眺めてから味わって、食感、構成全てから感じ取ってほしい!こんな和菓子初めて♡ああ、なんで素晴らしいんだろう。次回はいつになるかわからないけれど、また違う季節に訪れたいです。
寒天パフェを食べました。今まで食べてきたパフェの冷たい、甘いだけとは違う。見ても美しく、庭園みたいな。様々なデザートが重なって、まとまった味わいでした✨2階ですがエレベーターが有るので杖の方も大丈夫。
場所がわかりにくいですが、接客が丁寧でまた来たくなります。味はもちろん、おいしくいただきました。お便りから伝わる和菓子への思いやストーリーが魅力。2022.12月再訪クリスマスの和菓子がとても素敵。来春には、メディアテーク周辺でカフェをオープンされるようで楽しみです。
地元TVで紹介されていたので、和菓子大好き早速行きました。ナビで行くと平凡なビルの2階になってますが、エレベーターではつきません。突き当たりの階段の扉を開けるのが正解ですが、薄く怖くて開けれません。外から回るとここは、広瀬川断層で作られたため正面と裏側で中二階の作りです。お店の方にドワに張り紙して欲しい提案しましたので改善されると思います。大家さんに相談すると言ってました。一つずつ購入 こちらではイートインスペースがありませんが、上の階の雑貨コーヒー店で頂くことができます。あんこ類は和菓子ですが甘くありません。お抹茶と頂くなら負けてしまう気がします。単品で頂くなら 美味しい?優しい味と風味があります。桃の季節に少し早かったのか缶詰の桃缶杏と絡まると甘酸っぱい初夏の味それなりのお値段安くありません。こだわりが感じますが、茶会向けではないようです。
毎月、店主が作り出す創作和菓子を購入できます。独創的で繊細な和菓子たち。もちろん味は絶品です。フルフル寒天デザートが販売される時もありますよ。事前に電話予約すると確実に購入できるのでおすすめ。焼き菓子も、和のパウンドケーキや、美人さんのおやつ、カップケーキなど、とてもおいしいですよ。現在はテイクアウト専門店になっています。
店員さんの対応が親切丁寧で、和菓子一つ一つを丁寧に教えていただいた。こんなに感じがいい接客を受けたのは久しぶりかも。今回はプレゼント用だったので食べる事が出来なかったが、今度は自分用に購入して食べてみたいです。ナビを使って行ったが、店舗入口が裏口に面していて、分かりにくい事てしょうか。
四季折々の和菓子が楽しめるお店です。すぐに売り切れるものがあるようですが、予約もできるとのことで予約を利用させてもらいました。和菓子の見た目にも癒やされます♪
コロナ禍のせいかイートインの喫茶コーナーがなくなりました。和菓子を買って、3階の「くらし座」でコーヒー☕を頼むことになります。なので、★3つにしました。
見た目は勿論ですが味もとても優しくて癒されます。また行きます。
名前 |
和菓子まめいち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-302-4720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

季節のパフェが絶品でした。パフェというと甘くて、最後にはお腹いっぱいという感じてすが、このパフェは甘いだけではなく、酸味もあってサッパリと終えることができました。