四季折々の美、坂野家文化財。
水海道風土博物館 坂野家住宅の特徴
重要文化財の坂野家住宅は、国指定の価値ある建物です。
四季折々の景色を楽しめる日本庭園が魅力です。
映画やCMのロケ地としても知られ、訪れる価値があります。
土曜日に伺いました。300年前の建物に感動色々なテレビの撮影にも使われててびっくりしました。またゆっくりお伺いしてみたいです。
土曜日に伺いました。300年前の建物で、中に入り見学できます。案内の方が説明してくださり、貴重な体験ができました。
とても静かな場所に位置し、入館料300円ほどお支払いしますが関心のある方にはお安いと思います。昭和生まれの方には憶えのある間取りや造りがとても懐かしいかも。駐車場ありますがアクセスする道が狭いので要注意です。
季節の移り変わりに応じて周辺の木々や草花がいろんな顔を見せてくれるため、毎度違う雰囲気を味わうことができます。今回は七五三の撮影で訪れました。結婚式の前撮りや、成人式の撮影に訪れる方も多いそうです。係の方が、業者が入らず個人で撮影する場合は自由にして構わないと説明してくださいました。映えスポットです。近くにある大野郷天満宮に立ち寄るのもおすすめです。
江戸~明治時代に数回の増築をされて今の形になった地元庄屋の建物で、主屋、書院、文庫蔵、表門が国指定重要文化財となっています。中は掛け軸や襖(ふすま)、当時をしのばせる家具、調理具、竈(かまど)など文化財を展示する博物館となっています(有料)。外観の茅葺き屋根や明治の古き良き日本家屋の様子がとても素晴らしく、数多くの映画やドラマ(大河ドラマなど)、CM(auの三太郎CMなど)などにも起用されています✨こうした日本古来の素晴らしい建物、しっかりと後世まで残してほしいですね😊
基本的に自分には縁がないと感じる坂野家。なぜなら1回目は冬に行ったが、改修の為1ヶ月近く休館。本日も1時間半かけて行ったけど嘘解きトレックの撮影で玄関から客間までしか見学できなかった…無料だったけど…ガイドの方に説明して頂いたのでかなり参考になり良かったけど全部、拝観したかった…遠いから、そうそうに行けない…
男性のスタッフの方がとても親切で良い方でした。ありがとうございました。🙏また🍁🍂 秋に訪れたいと思います。
坂野→坂埜という文字が正しいのかな?さかの!なんでしょうね!昔の大工さんは木の癖を有効に活用して!丁寧に仕事をしていました!近くの町割りも少し残っていて!昔を感じます😀
平日で見学者は自分ひとり。映画やドラマ、CMの撮影場所になった古民家。ステキな空間を独り占めでした。
名前 |
水海道風土博物館 坂野家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-24-2131 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.joso.lg.jp/sp/kurashi_gyousei/kurashi/gakkou_kyouiku/isan/hdhhkbtkn.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

江戸時代後期の建物を復元された「坂野家」3000坪の敷地、茅葺き屋根に里山風景「あんぱん」「仁」「auのcm」など様々な撮影をしたロケ地入場料は300円、駐車場は無料です。