本物の芝でアプローチ練習!
三の輪ゴルフの特徴
12時~21時打席料220円、午前中はなんと無料!
鮮やかな天然芝で気持ち良く練習できる場所です。
平日昼間は打ち放題が1650円で、かなりお得感があります。
先日久しぶりに行ったら受付の女性がものすごい塩対応というか、目つきが悪く声も小さく、ものすごくめんどくさそうな対応で驚きました。施設自体は問題ありませんが、あれはちょっと考えたほうが良いかと。
打席料がかかりますがオートティーアップで便利、的になる旗やポールも様々な距離に設置されておりアプローチショットの練習になります。
約50ydまで芝生の練習場で、アプローチの練習でイメージが作りやすいと思います。また、スタッフの皆さんも気さくで感じの良い方が多く、とても気に入っています。ただ、私は土日祝日の8時から10時頃に利用しますが、仲間内でレッスンを行っているお年寄りがおり、打席内でうろうろ、常時会話が聞こえ、集中して練習ができない状態で非常に迷惑しています。もちろん、ゴルフ練習場も社交場ですので、知り合い同士が会話を交わすことはありますが、常時会話し続ける私的レッスン会状態は、他の来場者の迷惑でしかありません。他の点がとても良いだけに、この点は是非改善をお願いしたいです。
曇天は打球が見にくいですが、打ちっ放しとしてはまずまずかと思います。早朝は混みますが昼中は空いてます。
よく行きました。そんなに混んでなくて良かった。
距離があまりない練習場ですが、居心地のいいところです。
距離はないですが安いです!
少し右を向いています。
打席料 12時~21時 220円、午前は無料です。貸しボール料金は平日、土日、1F、2Fで違います。一番高い土日祝日の1Fであっても、7~10円ってのがお得最安値は、平日午前の6円です。なので、打席料がかからず、ボール代も安い午前12時前は劇混みです。駐車場も一杯のことが多いです。プリペイドカード方式になっていて、2000、3150円、5500円、11500円があります。あと、おもしろいのが、貸ボールでピンク色のボールが出たら優待券がもらえます。でも、出てる人見た事ありません。(笑)奥の防護ネットは、150だと思います。打席数は1F、2Fで50以上あると思いますが、午前はほぼ満員です。ただし、回転も良いので、満員であっても5分も待てばすぐに打席に入れます。午後になると、突然ガラガラになります。ティーの高さも3~5cmまで変更可能で、ボールは自動式なので楽々練習できます。あと、たわごとですが、となりのパン屋しょぱんいつも出来立てパンがおいしくて、練習後に買って帰ることもあります。店の中はイートインもあるので、中で食べて帰ることも可能で、コーヒーサービスまであります。おすすめ。
| 名前 |
三の輪ゴルフ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0532-63-5670 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とにかくアプローチの距離が本物の芝であること、ここに尽きる。他の方が触れているように太陽がまぶしいと感じるセッティングではあるが、位置や時間を工夫すれば問題ないかと。