昭和レトロが待つ、豊橋競輪!
豊橋競輪場の特徴
豊橋駅からの立派なバス送迎が魅力的です。
残念ながら焼き鳥場内の食堂は減少しました。
地元密着型のコミュニティスペースとして楽しめます。
G1のレースで行きましたイベントあり 松平健も来てました凄い人で キッチンカーもあり。
芸能人やマスコットキャラやキチッンカーなどいろんなイベントがありました!
年跨ぎレース最終日、初の遠征でした。飲食店もそれなりにあり、交通アクセスも豊橋駅からの無料バスが快適で最高でした。ファン層も他の競輪場に比べて、何か温かい!有料席も500円!正月なんだから、入場料取れば良いのに無料で、至れり尽くせり!出店されてた、元選手の輪蛸さんも旨くてメチャ対応も最高でした。また、来れたら是非行きたい!
レトロを売りにしています。ポスターも昭和のようなデサインになっているものが多いです。設備は全体的に古めです。駐車場や入場料は無料で豊橋駅から無料バスも出ています。路面電車の競輪場前駅からは少し距離があるので、車か無料バスで来場する人がほとんどかと思います。飲食店は少ないですが、コンビニがすぐ近くにあります。バンク内に入れるイベント等もあります。
久しぶりに行きました。先日、日曜日に豊橋競輪に行きました。小学校からの同級生が出るので応援に来ました。S級で頑張ってるだけでもすごい。間近で見るとすごい迫力がありますね。まん延防止が解除されビールの提供もありました。お店は2軒しかあいていなかったと思います。頑張って下さいね☺️
豊橋駅から立派な大きいバスで送迎してくれる。目の前のセブンイレブンが便利。入ってすぐ右の車券売り場は冬でも暖かく居心地いい。レースの方は冬はバック向い風がきつい。
定期的に行く、競輪場です。ただ食事は…の為、外に食べに行く事が多いです‼️
豊橋競輪と言えば焼き鳥場内の売店食堂もだいぶ減ってしまったが焼き鳥を食べる為に豊橋競輪に行っているいつ行っても混雑なし。
場内に飲食店がいくつかあるがその全てが昭和のまま。メニューもなかなか節操が無く楽しい。素麺とかもある。基本的に来場者が少ないのでゆっくり落ち着いて昭和建築を堪能できます。
名前 |
豊橋競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-61-3136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

施設は昭和レトロ感に溢れているので好き嫌いがわかれそう。勝利者インタビューの場所が近いのは良かったです。