ひっそり神社、御朱印の宝庫。
佐藤八幡社の特徴
毎年9月下旬の祭典で盛り上がる神社です。
本殿には御札や神米が揃っています。
住宅街にひっそりと佇む落ち着いた場所です。
定期的に御輿担ぎに行かせて頂いてます。
いつもお世話になってます。
毎年9月下旬に行われる祭典に行ってみたいね‼️😁📷️
御札や神米は本殿にあります。妻が御朱印をいただきました、普段はあまり神職がお目見えにならなく、兼務されている神社から、わざわざ車に乗せていただいたそうです。感謝。
令和元年5月1日 お神輿。
お祭りにりっぱな神輿とお囃子がでてました。お稚児さんも毎年やってるみたいです。
桜の季節は格別♪
兼務社なのにわざわざ御朱印を書きに来ていただいてありがとうございました😊他県から来ている私達に気遣っていただいて近くの御朱印がいただける神社を7社手書きでメモしてくださいました。とても親切でいい出会いと嬉しい思い出になりました😊
住宅街の中にある神社。
名前 |
佐藤八幡社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-63-2580 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあってひっそりとたたずむ神社です。お願いしたときに書き置きのご朱印はありませんでしたが話をすると戻って来るそうで、ご朱印帳に宮司が直書きしていただきました。宮司は白山神社が兼務しています。