富良野の中心、自然満喫バンガロー。
日の出公園オートキャンプ場の特徴
北海道の中心に位置し、富良野観光の拠点に最適です。
オートサイトやフリーサイトが豊富で、リーズナブルな料金で利用可能です。
スタッフの対応が優れており、快適に過ごせるキャンプ場です。
家族でバンガローに泊まりました。施設内の設備は、全て綺麗に清掃されてました。トイレや流し台も完璧です。ありがとうございました。バンガローにマット、毛布、扇風機、電源、電気ストーブがあり快適に過ごせます。家族5人で泊まりましたが問題無かったです。タープやテントも追加で張れます。近くに車で2分くらいの場所にセコマやツルハと昔ながらの温泉がありました。フラヌイ温泉です。立地がとても便利。古い感じの温泉が良かったですねー。冷たいお風呂と温かいお風呂があり気持ち良かったです。また今度リピートしたいです。
オートサイトでキャンプ。区画も広く大型テントでも楽に余裕がありました。トイレも綺麗。ゴミは7種類くらいに分別して捨てれます。ゴミ袋は各自持参で仕分けして捨てるスタイルです。散歩がてら丘の上に行けば絶景が見れます。時期によっては一面ラベンダーが広がる景色が見れるみたいです。センターハウスには10分200円のコインシャワーもあります。とても綺麗なキャンプ場でした。
無料で入れる広大な公園富◯ファームへ行くよりこちらをオススメします。夜間ライトアップは最高ですキャンプ場も有り、古いですが温泉も近くに有り、富良野オススメポイです。
北海道車中泊の旅で車中泊サイト利用しました。何時もは道の駅を利用しますが場所が便利な為又車中泊サイト800円/人と安いです。受付説明、その他管理もしっかりされている感じです。他サイトも設備もいろいろ揃っています。サイト出入りはパスカードで自由です。近くに日帰り温泉もあり快適です。車中泊サイト駐車スペースもゆったり感あり、平地フラットでトイレは管理棟24時間利用可です。
2022/7旅の拠点にしている方が多いようです。ライダーも沢山います。下の方のサイトは、ファミキャンが宴会をしていました。時期があえば、ラベンダーが綺麗に咲いています。丘の上の方にテントを張るには、気合が必要です。
北海道の真ん中へその町富良野、実は富良野は上富良野町、富良野市、南富良野町と分かれているんですよ~(笑)美瑛にほど近い上富良野町にありキャンプ場です近隣には白金温泉、十勝岳、丘の町美瑛、旭川と富良野市と目移りしそうな魅力な観光地の真ん中にあります。また上富良野町街からも近いキャンプ場なので買い物なんかはほぼ心配なしでいけますね。歩いてセブンイレブンに行ける立地なので本当私のような初心者にうってつけです。関連施設としてサウナの聖地白銀荘がありますがそれは白銀荘で確認してみてくださいね(笑)キャンプ場は、テントサイト、車中泊サイト、キャンピングカーサイト、カーサイト、バンガロー、コテージサイトとほぼ各種キャンパーを受け入れる体制が整っています。場内は非常に綺麗で芝もフサフサ、ラベンダー時期なら花畑が綺麗だと思います。焚き火、BBQも直火は当然禁止ですが、しっかり道具を用意すれば大丈夫です。管理棟には、受付、売店、多数自販機、電子レンジ、スマホ充電、冷蔵BOX、ロービー、小会議室、コインランドリー、シャワーが完備されとります。つまり、生活するのに困る事はありませんね。場内には炊事場、トイレとしっかりありますし、管理棟のトイレはウォシュレット付きなるべく早めに観光を済ませて、早めにチェックイン(午後2時から)テント準備を済ませて、温泉白銀荘、又は上富良野町街にある温泉施設でゆっくり疲れを癒やしてから近くのお店で食材を買ってキャンプ場で宴開始というのが幸せプランだと思います。(*❛‿❛)→私はバンガロー泊しましたが、非常に綺麗でフロアマット、毛布4組、扇風機にヒーターまで準備してくれていました。電源あり、室内ライトあり、風呂トイレなしという環境です。コテージは完全別荘並みの建物なので小さいお子様がいてもストレスなく過ごせそう。人口ですが川まで造ってせせらぎ音もまた良い。公園⛲と敷設してますので少し歩き、丘を登ると花畑、リフト施設がありますので冬はファミリースキー場になるんでしょう。ただ街に近いので夜景、風景はあまり期待しないでください。便利を取ると自然が少なく、自然を取ると便利がなくなる。当たり前の話でした。是非利用してもらいたいキャンプ場です。居心地良いのでとにかく❗早めに入り、ゆっくりと焚き火や宴を楽しみましょう。私は遅く入って後悔したので閉場までにはもう一度リベンジします(笑)
初めての利用で、週末にフリーサイト利用しました。ラベンダーは少し早い時期(一部のみ)でしたが、サイトを少し昇れば裏がラベンダーを一望できる公園に繋がってます。虫はハエが多い印象で、アブも飛んでました。駐車場周囲の芝生はオートサイト風に利用できますが、やはり混みあってる感じでした。少し大変ですが、傾斜のある坂道を昇れば左右に段々畑のサイト(木陰は右側)があり、比較的スペースを空けて張れましたが、それでも昼過ぎには埋まってきていました。バンガローサイト裏には人工?川があり、浅くて流れも穏やかなので、小さい子には水遊びに良いのではないかと思います。センターだけでなく、駐車場側のトイレもウォシュレット付きで、とても綺麗に清掃されています。センターハウスにはシャワー室(10分200円)が3つあり、今の時期はほぼ24時間(8:30~9:30清掃)使えますし、売店も22時までみたいです。リヤカーは5、6台?あり、混み合う時間であれば待つ可能性があり、キャリーワゴンある方は持参すると良いかもです。外灯は駐車場付近にはありますが、サイト奥(昇る側)はなかったです。持ち花火はOK、焚き火は21:30まで?OKです。翌朝5時頃にはカラスが合唱していました。ゴミ分別は少し大変でしたが、ゴミが出せるのはありがたいです。チェックインが8:30~で入れて料金もリーズナブル、全体的に綺麗に整備されており、ゆったり過ごせました。
2020年8月下旬に利用。バイクで訪問したため、利用料800円でゴミは無料で捨てられます。また管理棟内にシャワー(10分200円)、コインランドリー(洗濯30分300円、乾燥30分100円)、自販機(通常のもの、缶ビール、瓶の牛乳)、トイレ(ウォッシュレット完備)があり清掃時間を除き、24時間利用できます。上富良野の街中にあり、セブンやセコマ、ツルハが近くにあり、歩いてもいけます。とにかく利便性が高いキャンプ場です!フリーサイトは、平坦なとこと斜面が合わさっており、週末などはすぐに埋まってしまうので早めに来ることをオススメします。利便性の高さからファミキャン、BBQ組、学生グループが多いので静かに過ごしたいバイカーにとっては難しいところ。しかしとにかく痒いとこに手の届くキャンプ場なので初めてキャンプツーリングするならここがオススメです。
バイクでキャンプしましたが、フリーサイトの利用料800円は安いと思います。トイレは管理棟と屋外にありますが、清潔にされています。管理棟内にシャワー室、トイレ、コインランドリー、貸しコンセントがあるので、便利です。屋外に炊事場、トイレがあります。キャンプ場出入り口にゴミ捨て場があるので、分別すれば大丈夫です。駐車場は車とバイクが分けてあり、それぞれ専用駐車場になっています。近くにスーパー、コンビニ、温泉があるので、立地条件は最高だと思います。
| 名前 |
日の出公園オートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0167-39-4200 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コテージを借りて宿泊しました。夕方には夕日が見れ、夜は星が見えます。お盆ですが1人1泊6000円の激安で、キッチン付き2部屋付きで助かりました!布団なので薄いですが、毛布もブランケットもあり普通に寝れます。自然の中なので仕方ないですが、めっちゃ虫はいます。虫が苦手な人にはおすすめしないかも・・・そして8月中旬のお盆でしたが、夜は寒かったです。BBQの用品も1000円でレンタルし、コテージ前でBBQ!コンロレンタルは数に限りがあるらしく、繁忙期は事前予約をおすすめします。近くにスーパーがあり買い物もできます。今回は観光の帰りのため少し遠いですが、ウエスタン川端店(車で1時間弱)で購入しました。海鮮系の店舗が複数入っており、市場みたいで選ぶの楽しかったしよかったです。系列?の白銀壮までは少し20分ほど?かかりますが、割引券がもらえるし混浴の露天風呂は滑り台もあり星空も素敵なのでぜひ行ってみてください♪2024.8月。