陸軍の歴史を感じる愛知大学旧本部棟。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
愛知大学東亜同文書院大学記念センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0532-47-4139 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 10:00~16:00 [月日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
かつて愛知大学の本部棟だった建物ですが、更にその前は陸軍第十五師団本部司令部でした。明治41(1908)年の建築で国の登録文化財に指定されています。そして現在は愛知大学やその前身である東亜堂文書院大学の歴史を紹介する記念館になっています。建物は旧陸軍のものだけあって、とても質実剛健という感じがします。こういうものは今ではとても珍しいのではないかと思います。展示品も革命家・孫文の書があったりとなかなか見応えがあります。孫文に興味のある方は是非一度訪ねてみて下さい。開館時間は午前10時から午後4時ですが、昼の12時から1時はお昼休みで閉館していますので、ご注意を。他にもここにはかつて軍の施設だった頃の痕跡がいくつも残っています。それらが気になるミリタリーファンの方は「愛知大学探検マップ」を片手に訪ねてみてはいかがでしょうか?マップは大学記念館に置かれています。それからかつて宮崎あおい主演の朝ドラ「純情きらり」のロケで使われた「純情きらり通り」もキャンパス内にあります。以前ほど詳しく紹介されていないように感じましたが、ドラマのことを覚えている人がもう少なくなってしまったからでしょうか?でも宮崎あおいのファンやドラマのロケ地巡りの好きな方は一度訪ねてみてはいかがでしょうか?こんな感じで愛知大学豊橋キャンパスはとても興味深いスポットです。