豊橋の中央図書館、予約簡単本との出会い。
豊橋市中央図書館の特徴
セルフ貸出機が導入され、便利に本を借りられます。
3階建てで広々とした静かな環境が魅力的です。
地域資料や江戸時代の本が豊富に揃っています。
12月、土曜日、10時半ごろに中央図書館へ!幅広い年齢層の人が利用していて、建物の雰囲気はレトロでアットホーム感溢れています。駐車場、駐輪場ともにありました。今回、子ども連れで行きました。畳やベンチのスペースがありました。畳のスペースに座れば、子どもと向かい合い手遊びもできますので、自宅と変わらない雰囲気で子どもも緊張せずに利用できていました。また、受付での対応がとても親切ではじめての利用でしたが、安心して手続きができました。一番の注目ポイントは、読み聞かせなどのイベントが各時間帯であることでした。最後にネガティブだった点をご紹介しますが、受付に受付のできないスタッフさんが受付が席とされていたのが謎でした。しかし、本の種類、予約など含むレンタルシステムなど大満足でしたので、今回の評価にしました。
貸出機が設置されて借りるのが簡単になりました。ナイス。子ども向けのスタンプラリーがあったり、特別展示があったりと、毎回行くのが楽しみです。
ネットで在庫本の検索や予約ができ、便利です。あと、返却が楽になりました。以前は、返すときも借りる時と同様、順番に本のチェックが必要でした。今は、再貸し出し以外は施設内の特定の場所に通せばよくなりました。最近、ホームページが新しくなりました。たまに図書館の玄関前に来る珈琲屋さんも、風情があってよいです。
久しぶりに行ったけど、システムが凄くなってて驚いた( Д ) ⊙ ⊙今やネットワークで結ばれてるので、どこで借りてもどこで返しても問題なくなったし、在庫を調べたり予約したり借り出し状況など、スマホ等でも確認などが出来るような仕組みになってる。まちなか図書室がOPENするので、駅近くでも遊びや買い物ついでに借りることも出来る。借り方も簡単になってて借りやすくなってる。久しぶりに行ったけど、静かな空間を味わうには図書館はいいなと改めて思った。
0歳4ヶ月の娘と初めて行きました(^^)♬︎♡乳児絵本も沢山ありこれから楽しみが増えました!保育園に入るまで平日の昼間は図書館で娘と大切な時間を過ごしたいと思いました。図書カードを作る時も、本の場所を聞いた時もスタッフさんはみんな優しい方ばかりでした。コロナ対策もしっかりされているようだし、本の消毒機械もあり安心です。
広くて静かだし落ち着ける。貸し出し機がセルフになって便利になった。スタッフさんも親切だし助かる。🐾
3階建ての比較的大きな図書館だと思います。一階は、一般的な書籍や絵本などの児童向けや外国語書籍等が。二階は、展示コーナーと地域の書籍。三階が、自習室となっていて、学生がよく利用してます。時々、入り口にコーヒー等の車両販売がきてる時があり、館内での飲食もできるようです。
The図書館です。窓は紫外線対策か北向きに大きくなってます。子供向け、ティーン向け、英語学習向けなどのコーナーあります。駐車場は少し離れた所も含めれば余裕あります。
セルフ貸出機の導入で便利になりました。セルフ貸出機の前に借りたい本を置いて、貸出券のバーコードを読み取るだけで完了です。パソコンなどから予約もできます。いろいろな展示も開催されます。建物は古いですが緑の環境含め、良い雰囲気です。
| 名前 |
豊橋市中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0532-31-3131 |
| 営業時間 |
[火水木金] 9:30~19:00 [土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豊橋市図書館のホームページがあるよ。豊橋市図書館、で、検索すると出るよ。マイページ機能とか、本の検索機能とか、イベント紹介とか、便利だよ。本は、大清水図書館とか、まちなか図書館とかの方が、新しいかな?ネットで予約すれば、たぶん近くの図書館やここでもいろんな図書館の本が受け取れるよ。スマホやネットの時代だけど、たまには、雑誌や本と過ごしてみるのもいいかもね。学習室もあるよ。