親切で優しい野村さんにお任せ。
野村小児科の特徴
他の先生と比べて、しっかりとした診察をしてくれる医院です。
野村小児科では、安心して受診できる環境が整っています。
初めて訪れた親も、十分に納得できる対応をしてもらえます。
色々な評価があったためちょっと迷いましたが、初診で行ったのに受付の方も先生もとても親身に診て頂き助かりました。小児科は原因がわかりにくい病気も多く、心配な親相手のため大変だと思いますが私はこれからもお世話になりたい病院です。
口コミを見て恐る恐る初回は行きましたが、優しい対応でした。発熱がある場合子供を車で待機させ、親が受付をします。薬も院内でもらえるので、帰りに薬局に寄る手間もなく助かります。予防接種も予約時間に行けばすぐ打って余計な待ち時間なく帰れます。空いてると思いましたが、予防接種は次から次へと、きて帰られていて無駄な待ち時間がない病院かと思います。
しっかりと診ていただけました。注意点として、発熱があると子供は院内に入ることができなくなります。インフルエンザ・コロナの検査は車もしくは入口近くのベンチで実施してもらえますが、検査前の問診時と検査後のお会計時は熱のある子どもを車で待たせる必要があります。子供だけで車で待たすことが不安な場合は、大人2名で診察を受けた方が安心です。
平日17時に行きました。空いてました。初診時の受付での聞き取りが細かく丁寧。発熱は経過観察前提で半日ごとに検温りしていくといいです。薬は受付で粉やシロップ選べましたが先生が親切に相談にのってくれて保存期間短いシロップから今後保存可能な粉にしました。口コミ通りぶっきらぼうでしたが子どもには丁寧な処置でした。看護師さんもベテラン揃いでハキハキと質問にこたえてくれて頼りになりました。院内処方なのも嬉しいし、何より滞在時間が短いことが嬉しかったです。
他の先生にも話を聞いてもらいたくて野村さんへ行きました。レビューの通り、イライラしている感じでした。まあでも怒りながらも詳しく説明してくれるので良かったと思います。受付の方はとても優しく自分自身の経験を話してくれたアドバイスしてくれました。ありがとうございます。土曜日の午後もやっているので助かってます。
2歳になる子供が高熱を出し、かかりつけの病院が休診だったため、受診しました。熱生痙攣の経験があると伝えたところ、予防の薬(ダイアップ)を処方されました。しかし、そこから子供の様子がおかしくなり、常に意識朦朧で小刻みに震える状態になりました。心配になり、翌日いつもの小児科で話を伺うと、処方された薬は2015年に改定されたガイドライン前のものであることが判明しました。しかも、子供の体重における適正量よりもかなり多い処方だったようです。不勉強では済まされない問題です。この口コミが関係者の目に留まり、改善されることを望みます。
先程アレルギーのある息子をつれていくとかなりのいきおいで怒られた😣💦⤵️長崎から引っ越してきてまだ一ヶ月たってないのにはじめての病院で、あの対応はないだろうと思う❗長年見てもらった長崎のドクターのことばかみたいにいわれたらしつれいだし信用ないんやからあんた対応されたら気持ちいやになります。
とんでもない小児科。クズ、ヤブ医者。子供の事を思うならここに行ってはいけない。子供が酷いアレルギーで診察してもらったら身体をペタペタ触って「アレルギーなのは卵だけだと思うよ〜」って。触っただけで何が分かるのか。そこで質問してみた。「先生、卵だけだと思った根拠は?」医師は無言…あまりにも不安になったので総合病院で検査してもらうと他にもアレルギーのヒットが出るわ出るわ。予防接種で予約が入っていたので仕方なく予防接種に行くと子供を膝に座らせてどこどこを向かせて下さいなどの説明もなくイライラした様子で思い通りにならない子供の両足をがっっと掴んで私の太ももの上で股裂。どういうやり方しやがるんだ!何か必要なら言えよこのヤブ医者!と言ってやったが悪びれる様子もなく踏ん反り返っていた。怒りが収まらないので看護師にもクレームをいれたが看護師はオロオロするばかり。クズ医者は俺の訴えをかき消そうとしたのか他の患者にかなり大きな声で診察をしていた。そのどれもが「大丈夫だと思うよ〜」よくよく考えりゃここに来て「大丈夫だと思うよ〜」以外の言葉を聞いていない。診察も出来ないくせに何が大丈夫なのか?死にゃしねぇよとでもいいたいんだろうか?アレルギーでも死ぬんだよ!いい加減な事をするならとっととやめりゃいいのに。老人になってまで子を思う親の気持ちにつけ込んで大金を巻き上げるのがやめられないのか。一歩間違えれば人殺しにもなりかねないのによくいい加減な事が出来るもんだ。看護師も普段からロクな扱いを受けていないのだろう。両ばさみになった様なうろたえ方をしていた。ここの老医師はガチでクズ!診断結果を信じてはいけない。「大丈夫だと思うよ〜」はよく分からないけど今この場では死なないんじゃない?程度の言葉だと捉えるべき。子供を本当に助けたいのであれば絶対にここだけはダメ!
名前 |
野村小児科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-32-1150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

ピカピカ綺麗で受付の方や看護師さん、先生もとても親切で優しかったです。少し距離はありますがかかりつけにしたいです。