つくばの絶景で、甘いみかん食べ放題!
光農園の特徴
光農園では、甘さが際立つ蜜柑の木が楽しめます。
大人300円、子供200円でみかん食べ放題のプランがあります。
駐車場が広く、訪れやすい立地にあります。
この周辺のみかん狩り農園は数あれど、12月までやってるのはここくらい貴重な農園今年は稀に見る不作だったらしいがそれでもうまかった展望も良く、つくばを眼下に眺めながら頬張るみかんは乙なもの。
最高のロケーションにいっぱいのみかん!!!家族3人で何年分のみかんを食べたのだろう ^ ^ここに見えるみかん全部を食べ尽くしても足りないくらいの美味しいみかんに感謝です♪また来ますね〜
入園料大人400円小学6年生までは300円で食べ放題‼️看板犬は家の方にいるので可愛がってください🎵
みかん狩りで訪れるました。大人400円子供300円です。園内食べ放題です。持ち帰りは、kgあたり300円です。園内は広めです。園までの道中は道幅がやや狭めです。トイレはやや綺麗めです。
他の方の評価を見て 評価が高かかった為、光農園さんへ行かせてもらいました!初めての みかん狩で時間制限もなく楽しかったのですが、人間食べられる量には限度があるようで4個が限界…品種は小粒の福来みかん(ふくえみかん)と酒寄みかんの2種類です。福来みかんは小粒で皮が薄めです。そして種があり、甘みよりも酸っぱさが強いみかんです。酒寄みかんは皮が厚く、正直、甘くはありません…。スーパーで売ってる398円で5~8 個入っているようなみかんの味と同じです。甘く美味しいみかんとは比べ物になりません。また傷が多く、お店に並んでいるみかんとは大違い!「お店に並ぶには相当の検品と仕分けが必要なんだね〜」と車の中で話ししていた程です。あと、結構密集しているので枝で服を破らないように気を付けた方が良いです。ただし足元は綺麗になっているのでヒール等 場違いな格好でなければ 普通の靴でも入れます。入場料→大人400円持ち帰り 福来→1キロ400 円 酒寄みかん→1キロ300えんでした。
周辺に数軒あるみかん狩りができる農園があります。光農園は規模も大きく毎年利用してます。筑波みかんと言うけど桜川市にあります。味が濃く自然の味と言う感じです。市販の温州みかんにはない良さがあります。
酸っぱいみかんもありますが、とても甘い味のなる蜜柑の木を見つけました!また来年も行きます😁
みかんは 小粒だけど 甘かった!酒寄にみかん狩りに来るのは今年で3回目だけど、毎回思う事。 道が狭い!大きい車だと すれ違うのがギリギリ。だいたい最初の入り口辺りで詰まってる。コレを避けるなら 朝イチが良いかも...どこのみかん園も 駐車場が少なく 狭いし。
毎年シーズンに2回以上行っています。農薬をあまり使っていないのか、見かけは若干落ちるものもあります。贈答用には向かないでしょう。酒寄のみかん農園の半数程度を食べ比べましたが、味は一番濃く、美味しいみかんです。甘さと酸味が凝縮されています。スーパーや八百屋で一般に市販されているどのみかんよりも美味しいです。とにかく甘ければ良いみかんが好きな方には不向き。紅葉シーズンの好天の週末は駐車場がいっぱいになります。
名前 |
光農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-55-4334 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

予約無しで伺いましたが大丈夫でした。受付の方の対応も良く持ち帰りの際にサービスもたくさん頂きました。遅い時期に行ったのでみかんは小ぶりでしたがどれもとても甘かったです。オススメ。