ヤマメ唐揚げと蕎麦で贅沢なひと時。
来楽庵の特徴
山中の静かな場所にあり、小川のせせらぎを聞きながら食事ができる贅沢な蕎麦店です。
老夫婦が営む隠れ家的存在で、週末や祭日のみ営業という特別感があります。
お店の方は気さくに話しかけてくださり、お店のいい雰囲気と相まって素敵な空間でした。ヤマメの唐揚げは頭から尻尾まで詰まることなく食べられます。天ぷらは季節により栗とリンゴが入ってました。汁にくぐらせると甘じょっぱくてとても美味しかったです。手打ちのもり蕎麦500円!食前につまめる惣菜もあり良心的を通り越して破格です。
ヤマメの唐揚げ、もり蕎麦頂きました。ヤマメは尻尾から頭まで食べられます。美味い。蕎麦は大盛り頼めば良かったなとやや後悔。山奥で静かで雰囲気あります。
蕎麦がちぎれて短いので食べづらいですが、味はとてもいいです。つゆが好み。ヤマメの唐揚げはとてもうまい。ヤマメは唐揚げが正解なのではないかと思わせる。天ぷらはどうやらエビ以外は季節の野草っぽいです。フリーのお茶請けもうまかったなぁ。
素敵な紅葉をみながら、季節限定メニューを頂きました。手作りのお漬物が自由に取れるようになっていたり、焼き物や蕎麦打ち体験、お泊りもできるとのこと。土日のみ営業とのことで、やっと伺えました。美味しかったです。筑波山の綺麗な水で育ったお魚の唐揚げも身がふっくらとしていて絶品!お試しください。
安いヤマメのから揚げも味付けは濃いが、骨まで全部食べられるそばつゆが薄めタイミングにより相当待つ。日曜日の12時はオススメできない。
天もり蕎麦とヤマメの唐揚げいただきました。季節野菜の天ぷらはサクサクで、手打ち蕎麦も自分好みで美味しかった。ヤマメの唐揚はビールのつまみに最高です。客層は年配の夫婦が多かったかな。
山中のとても静かな場所にお店があります。年配のご夫婦が営んでらして、主に奥様が対応してくれました。お蕎麦は勿論ですが作り置きの惣菜がとても美味しくお代りをしてしまうほどです。伺った時間が早かったせいか、貸切り状態でのんびり食事ができました。
老夫婦がやってるお店です。ちょっと太めでちょっと固めの蕎麦で自分の好みです。そしてとっても雰囲気が良い。店の前のもみじが赤らんだ頃にまた行きたい。通りからは見えなく看板もない。小さな案内板があるだけだが、知る人ぞ知る名店と言えるかもしれない。
天ぷらが、美味しかった🤩ヤマメも頭から残さず食べました🤩
名前 |
来楽庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-54-1956 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ヤマメの唐揚げは、市販の味付き粉で味が少し濃い目。頭から尻尾までパリパリで美味しかった。蕎麦は短すぎてとても啜れる蕎麦では無い。風味も無くお世辞にも美味しいとは言えない。500円とかなり低価格だが、蕎麦を食べに行くことはまず無いかな。