筑波山麓、絶品自家製麺!
自家製麺 名無しの特徴
あっさり系ながら深みのある高品質醤油スープが絶品です。
自家製のもっちりした縮れ麺は、食感が楽しめます。
筑波山の麓に位置し、景観を楽しみながら食事ができます。
安くて美味しい。このご時世で、よく、この値段で出来るものです。行列なのも納得です。餃子2個入のラーメンもできるので、少食で色々食べたい方はそちらがいいかもしれません。
筑波山の麓、のどかな水田に囲まれた一本道を気持ちよく走っていると、突然現れる交差点にお店がありました。到着したのは11時半少し前。すでに駐車場には多くの車があり、2〜3台分の空きがあるほどの人気ぶり。田舎ゆえに飲食店が少ないのか、それともこの味を求めて人が集まっているのか…これは期待が高まります。駐車場は混んでいましたが、待ち時間なく席へ案内されました。2人でしたが、テーブル席を案内していただきました。今回は【🉐ラーメン辛味噌】にトッピングとのバターを追加。サイドメニューとして、辛もつ煮込み・水餃子・焼き餃子も注文しました。ラーメンは味噌の風味がしっかりと感じられる、まさに「味噌ラーメンらしい味噌ラーメン」。最近よくある、いろいろな要素を詰め込んだ「味噌ラーメン風」ではなく、ど真ん中の味噌ラーメンでした。辛味はピリ辛程度で、辛いのが苦手な方でもいけるのでは?というくらいのちょうど良さ。チャーシューも柔らかく、あっという間に完食です。焼き餃子は皮が印象的で、具は野菜の旨みがしっかりしているタイプ。ただし、もう少しパンチが欲しいかも。一方、水餃子は皮がぷるぷるで、素朴な餃子の味がスープと相性抜群。ラーメンに水餃子を入れて食べると、これがまた美味しい!次回は「餃子ラーメン」に水餃子を追加しようと心に決めました✊モツ煮込みは丁寧に下処理されていて臭みもなく美味。ただ、やや塩気が強めなので、ご飯やビールと一緒に食べるとちょうどよさそう。「かけもつ」がベストかも。餃子は一つひとつが大きめなのに、なんと1皿300円というコスパの良さにも驚きです。相棒が頼んだ塩ラーメンも、あっさり系で美味でした。次は塩か醤油の餃子ラーメンも試してみたいです。筑波山からも近いためか、県外ナンバーの車も多く見かけました。食べ終わる頃には近くの砂利の駐車場も満車となり、駐車待ちの車も出ていました。満足!
誰からも好かれるバランスの良いラーメンを食べられるラーメン店です。丸得ラーメンをいただきました。自家製の麺はコシがあり、スープとの相性も抜群。スープ上品でしっかり出汁の味が感じられ、完成度の高さを実感します。全体的にラーメンのバランスが上手く整っており、満足感は大きいです。驚いたのは、トッピングが別のお皿にのって出てきた事です。見た目にも面白く、自分の好きなタイミングで具材を入れられるのが嬉しいです。お皿にはチャーシューやコーン、葱や海苔など、盛り沢山。中でもフライドオニオンは、カリッとした食感と香ばしさが加わり、ラーメン全体の味に良いアクセントを与えてくれます。休日の昼前に行きましたが、沢山のお客さんが並んでいました。流石の人気店です。ラーメン好きはもちろん、家族連れでも満足できるお勧めのお店です。
個人的には可もなく不可もなく。食べやすいスッキリの醤油ラーメンと味噌が強く感じられる味噌ラーメン‼️重い濃いが苦手だけどちょっと脂もという人に良いかも( ´Д`)y━・~~ラーメンはサッパリ食べやすく、チャーシューが良いぷるんぷるんのトロける美味しいやつ‼️味はまぁまぁ美味しい麺とチャーシューが好みもあるけど抜群でした(*_ _)
◎場所:茨城県つくば市で最寄駅なし(9km離れている)◎店名:自家製麺名無し◎メニュー名:醤油チャーシュー麺、餃子◎価格:750円、250円◎特徴:地元に愛されているお店◎スープ:あっさり高品質醤油◎麺:手揉み縮れ麺◎チャーシュー:豚ロースで塩味しっかり◎トッピング:海苔、メンマ、ネギ、ナルト◎感想:オススメを聞いたら即答で返してくれたギャル店員。(素朴な地域にアンバランス笑)素敵な教育だ!日々食べても飽きない優しい味でした!餃子は生姜味で夏バテに効く💪#茨城県 #つくば市 #自家製麺名無し #醤油チャーシュー麺 #手揉み縮れ麺 #優しいスープ #餃子 #生姜餃子。
今日初めて訪れて、正油ラーメンと茹で餃子を頂きました。あっさりとしたスープに中太ちぢれ麺。美味しい❗️スープまで完食でした。茹で餃子もモチモチの皮で食べ応えあり。リーズナブルで美味しさを堪能できました。次は塩ラーメンに焼き餃子の予定です。
暑い盛りのお盆の昼時に行きました。入口にはアルコールスプレー、カウンター席は一人分ずつ仕切りが用意されており感染症対策はしっかりされています。並びはお一人だけで、直に着席。醤油チャーシュー麺とスープ餃子を注文。スープ餃子が先に到着。刻みネギと胡麻の浮く澄んだスープはあっさり塩味。餃子はキャベツ、豚ひき、生姜、にんにくはあまり感じません。暫くして到着したチャーシュー醤油ラーメン。チャーシューは8枚位載っていたでしょうか。脂気は無いがしっとり柔らかなチャーシューはぱくぱく食べられてしまいます。ご飯がほしい!麺は透明感のある平打手もみ麺。もちもちと小麦が香ります。シナチクは水分少なめなコリコリ系で、噛むほどに味がする。全てがシンプルで主張は控えめなのですが、絶妙のバランス。美味しかったー。大満足。驚くべきは食後の余韻。ラーメンを食べたあととは思えないほどさっぱりです。
ラーメンと焼餃子で800円オーソドックスなラーメンだけど、洗練されていてとても美味しい。餃子ももっちり皮で旨い。接客、値段設定といい、全て客目線で、非の打ち所がない。今どき中々こんな店ないよ。ほんと。我慢出来ず飲み干しちゃった🤣また寄ります🥳
私の好きなラーメン屋ダントツの一位です。さっぱりなのに旨味たっぷり醤油ラーメンがおすすめです。途中で胡椒で味変がまた、たまらなくうまいです。スープ餃子は皮がもちもちで具沢山で生姜が効いてます。スープは塩ラーメンと同じスープです。炒り胡麻たっぷり。絶品です。塩ラーメンと同じなので、組み合わせとしては醤油ラーメンとスープ餃子をおすすめします。チャーシュー、メンマ、ラー油、餃子の皮など手作りです。急にお休みだったりするのでご注意を。
名前 |
自家製麺 名無し |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

回転早いです。お絞りは、タオル地で今どき珍しく嬉しいです標準でトッピングもたっぷり。なのにラーメン700円は嬉しい😆