筑波山麓で桜吹雪に癒される。
大池公園の特徴
大池公園は桜が七分咲きで、湖畔を囲む美しい風景が広がる場所です。
釣りやお散歩に最適な静かなエリアで、癒しを求める人におすすめです。
宝篋山や筑波山の登山起点としても便利な、広大な自然を楽しめるスポットです。
桜がとてもキレイでした!あまり混みすぎもせず、花見にちょうど良かったです!
大池公園は、筑波山のふもとにある公園です。駐車場も広く、近くにはトイレもあります。遊具広場はそんなに広くはなく、ブランコやシーソーがあります。総合体育館、野球場、テニスコートがあるのでスポーツをメインで利用する人が多いです。北条大池に行くには、道路を渡り階段を登ります。池の周りは遊歩道になっていて、休憩用のあずま屋やベンチもあります。そんなに距離はないですが、ぐるりと1周することが出来ます。池の周りにはたくさんの桜が植えてありました。3月下旬には桜が満開になり、山と桜と大池のコントラストが綺麗だそうです。
2024.4.14 再訪問(˙꒳˙ก̀)桜は満開過ぎてましたが🌸*・快晴&鶯の鳴き声で、とても癒されました(* ´ ` *)ᐝ桜吹雪に感動✨
茨城県やつくば市を代表する桜の名所。桜と大池に映る筑波山はとてもキレイ。大池はもともと農業用溜池としてつくられた。大池の周りには500本の桜が植えられており周囲は約1キロ。遊歩道を歩きながら桜を楽しめる。体育館、武道場、テニスコート、野球場などがある。自動販売機は体育館の中にしかない。駐車場は体育館脇、平沢官が遺跡を利用する。桜の時期は出店が出店される。
バス釣りは出来ます岸周りは人の手入れがよく入っている。ギルのバイトが結構有ります植物はシェードくらいしか関わらないので地形の変化を考えて横の動きで幅広く攻めてみるのが良いかもゴミは残すと釣り禁止になったり生物の死、いずれ自分の高いルアーが無くなりますので回収しましょう正直ルアーは釣れにくいので、筑波山と景色をを楽しんでのんびりやりましょう。
なんにもない、池の周りの道をボーッとお散歩。釣りをしてる人が何組かいただけで、のんびりできた。わざわざ遠くから来る場所では無いが、すぐ近くの平沢官衙遺跡ものんびりできてよかった。平沢官衙遺跡には無料駐車場があったけど、第2駐車場とか奥の方とかにもたくさんあったから混雑する時はすごいのかも。
桜の季節は湖畔を囲んでさくらが咲いているのでとてもきれいです。7月16日に行ったときは、大池の横にある池に蓮の花が満開でとてもきれいだったです😆休みの日には、魚釣りをしてる人が結構いました。
リンリンロードから1km位それていますが、大池公園は桜が七部咲の見頃でした。花曇りで薄ら寒かったです。
大池の回りに咲き乱れ、落ち着いた雰囲気で桜を堪能出来る穴場スポットです。
名前 |
大池公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-867-1058 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002806.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ぐるっと一周は、距離的にも丁度いい感じです。これから桜の桜季節、今は硬いつぼみですが、もうじき咲くでしょう。