汐汲坂のそば、山月記の碑が魅力!
横浜学園附属元町幼稚園の特徴
汐汲坂の手前に位置し、アクセスも特徴的です。
両側に校舎があり、広々としたスペースがあります。
中島敦の山月記の碑を近くに見ることができます。
2人を通わせました。とても優しく子どもたちとしっかり向き合って指導してくださる先生ばかりで子どもも大好きです。手出ししすぎず子どもの気付きを促してくれる。奥が深いので表だけみて判断する方には向かないと思います。自主的に考えて行動する子どもを育てたい方には向いていると思います。
プレ保育に通っていた息子の友達が「落ち着きがない」「社会性がない」「うちには合わない」という理由で入園拒否されたそうです。育てにくい子を拒否して集めた子を「主体的に」育てる方針は、園としての力不足を棚に上げて子供の特性のせいにしているように感じたので、うちもプレに通わせるのはやめました。我が子を「ヘンな子」と関わらせたくない、保守的なお家には合ってるのかもしれませんね。
汐汲坂を挟んで両側に校舎があり、中島敦の山月記の碑があります。たしか、午前9時から午後3時まで汐汲坂が通行止めになってます。
名前 |
横浜学園附属元町幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-641-1330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かなり急な坂の手前にある幼稚園です。