豊川稲荷の名物は炙りいなり!
おきつね本舗の特徴
豊川稲荷の真ん前に位置し、アクセス抜群です。
珍しい炙り五目いなり寿司が評判で、味わい深いです。
320円のおきつねバーガーはおあげがパリパリで絶品です。
夏の平日だからか、駅から豊川稲荷までの商店街はほぼ営業しておらず有名ないなり寿司を食べるにしても選択肢は少ないですそんな形で選んだお店ですが、この珍しい炙り五目いなり寿司は大当たり炙りの香ばしさと稲荷の甘さのバランスが良くて、箸が進みますそこらの回転すしチェーンはなぜ炙りいなり寿司をやらないんだろう?と思うくらい気に入りました。
豊川稲荷に立地的に一番お稲荷さんに近いこちらのお店。いなり寿司が一個から頂けるってんで「五目いなり 150円」「わさびいなり 150円」「缶ビール 400円」を買って店頭で頂きました。わさびいなりは、鼻にツンと来るやつ。五目しいなりはひじき、人参、牛蒡など5種の具が入った楽しいおいなりさん。どちらも美味しかった~。いいですね、一個から買えるって。
仕事でこの周辺に泊まることとなり、どうせならと有名な食べ物を検索…すると「おきつねバーガー」なるものを見つけ、気になったので訪問しました。お店は豊川稲荷の目の前にあり、とても分かりやすいところにありました。早速おきつねバーガーを注文すると焼きたてを用意しますとのことで数分待つと、こんがりいい色のバーガー!食べるとサクサクでとても美味しかったです!一つ欲を言えばソースを何種類か選べるともっといいかなと思いました。わさび稲荷も味がしっかりとついていてとてもよかったです。
おきつねバーガー、おあげがパリパリで美味しかった! わさびいなりも美味しかったよ♡店先で元気なおっちゃんが呼び込みしてて、ついつい買いに行ってしまう(笑)
食べ歩きいなり寿司¥150前後。五目がお店のおすすめ。
豊川稲荷へ数回足を運びましたが、必ず寄るようになりました。最初は、おじさんの呼び込みが苦手でした。一度行くと癖になるおじさんで、楽しくなりました。キツネバーガー、お稲荷さんを注文し、その場で頂きました。味より雰囲気ですね。沢山のお店がありますが、ここにはまた行こうと思います。
味で勝負と謳うだけあり白稲荷は美味でした。豊川の元祖わさびいなりはここ発祥らしい。味噌カツ稲荷や炙り稲荷などもあるが普通の稲荷を白稲荷とこちらのお店では呼びます。呼び込み対応よし、レジ接客よし、手際いいので並んでいてもそこまで待ちません。三河人は商売上手で働き者です。
せっかく豊川稲荷に来たので一つだけ買ってみようと思い豊川稲荷を出てすぐに目に入ったこのお店にしました。何の味があるかあまり見ませずにワサビというのが目にはいり、ワサビが好きなので思わずワサビのみのお稲荷さんを購入。注文してからつくってくれる感じなのか2分くらい待った。その間に写真をみたら、あら3種詰め合わせみたいのもあったのか…ワサビ見た目しょっぱそうだな…とか思ってしまったが、ホテルについて食べてみてビックリ美味しかったー!ワサビもしっかり効いてて◎お稲荷さんって普段まったく食べないけどこんな美味しいんだっと。家の近くだったらちょくちょく買いに来たい小中学校の子供達だったらちょっと辛いかも。もう一つ買えばよかった。また来たらぜひまた食べたいです。
元気のいい門前のお店です。お参りにきて元気に迎えてもらえるっていいですね!「おきつねバーガー」中身はトンカツ、レタス、ケチャップで歯応えがよくて美味しかったです^ ^「みそかつ稲荷」も買ってみましたが、甘めのおいなりさん含めておいしく戴きました!
名前 |
おきつね本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-85-6922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

豊川稲荷への初詣の際、毎年山◯さんのいなり寿司をお土産にしていましたが、今年はこちらのお店のものを初めて購入してみました。しっかりした味付けで、私個人としてはこちらのものが好みでした。次回もこちらのものを購入すると思います。