豊川稲荷参道の懐かしい美味。
いっぷく亭の特徴
懐かしい昭和の雰囲気が漂うお店で、落ち着いた時間を楽しめます。
豊川カレーや美味しいお団子が楽しめる、豊川稲荷参道の休憩スポットです。
お店の前には大きなお稲荷さんのオブジェがあり、目を引く存在感があります。
豊川稲荷ㇸ初詣の帰りに主人と2人で寄らせて頂きました。店内は凄く混んでいて名前を書いて外で順番待ちをしました。名前を呼ばれたのですが、次の2人組の女性と相席でも良いかと聞かれたので混み合っている時はお互い様なので相席で座りました。お会計に立ったら店員さんがわざわざ「相席して頂きありがとうございました」と丁寧に声を掛けて下さいました。とても丁寧な接客と美味しいおうどん、お店の雰囲気に満足です。
1月2週目の週末に伺いました。12時少し前に行き、割と空いていました。団子や味噌田楽、ぜんざい、いなり寿司、コーヒーもあり、とてもゆったりできました。昔ながらの内装も素敵でとても良かったです。
立派な柱に支えられた古民家を利用した建物です。名前の通り観光客が足を休めるだけでなく、地元のコミュニティとしても役立っていて感じ良く親切なお店です。■↓この口コミが役立ったと思ったら「役に立った」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
どこか懐かしい感じのするお店。きつねうどん(冷やし)を頼んだ。味は美味しく、店員さんの対応もよかった。次はお団子も食べようかなと思った。
どこか懐かしさを感じる雰囲気。ホッと一息 いっぷく亭。土日限定の、うどんu0026いなり2個セット(550円)を頼みました。酢飯にゴマが入ったシンプルないなり寿司がGood!うどんはミニサイズ?でしたが熱々で身に染みました。次回はお団子も戴きたいと思います。
豊川稲荷参拝の帰りはいつもここ。団子最高に美味しい。
なつかしい昭和な雰囲気が楽しめる場所です。和が好きな私はすごく落ち着きました。地元豊川稲荷にこんななつかしいお店がまだあったんだなと思いました。お店が忙しいと大変そうでしたが帰りに気遣いの言葉をかけて下さり心和みました。
無茶苦茶雰囲気のいい店内です!最高です。
夏に『そうだ、豊川稲荷行こう』その程度の軽い気持ちで豊川稲荷へ。お昼ご飯を探すも参道の店は観光地価格。稲荷寿司は決して高くないのだがセットメニューとなれば観光地価格、ライト層には厳しい価格設定。しかし、こちらのいっぷく亭さんはリーズナブル。お正月の初詣でも利用しましたが、豊川カレーなるサラダ付きカレーライスが500円と気軽に食事出来ます。他のお客様は常連客らしく、ところてんを召し上がっておりました。レトロな店内で扇風機の風を浴びながら、ゆったり食事が出来ました。門前通りでも稲荷さんから遠い方に有りますが、初詣シーズンは阿鼻叫喚の激混みでした。稲荷さんより遠い場所なので比較的落ち着いていましたが。
名前 |
いっぷく亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-84-0275 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

豊川稲荷お参り前に寄りました。熱燗のカップ酒ときつねうどんをいただきました。何か笛の合唱が聞こえるなぁって思ったら、ここの2階で皆さん集まってオカリナ教室してるんやって。お酒とうどんで温まった体にオカリナの音、ほっこりした時間が過ごせました。きつねうどん美味しかった。(2023年12月12日11時頃〕