森の中の隠れ家カフェでコーヒー。
珈琲工房&ギャラリー 野の特徴
隠れ家的な森の中のカフェで、落ち着いた雰囲気が魅力です。
可愛い雑貨がたくさんあるギャラリー併設のカフェで、楽しさ倍増です。
コーヒーはどれも500円で、こだわりの味が楽しめるお店です。
たまたま付近を通り掛かり訪問。奥まった立地ですが暖炉を備えた店舗で自家焙煎コーヒーを楽しめる隠れ家的なお店。お隣にはホットケーキを楽しめるお店もある模様です。価格もなかなかリーズナブルで所狭しと並べられた民芸品?の数々も見応えがありましたが、訪問時にお店が開いていたものの暫く待たないとお店の方が誰も来なかったのはややマイナス💧ご年輩の方が営まれているようなので、席を外されるのであれば「しばらくお待ちください」等の案内があると良いかもしれません。
フラワーパーク近くのカフェ☕️大きい道から1本入ったところでちょっと分かりにくいかもしれません。見た感じは、洋館美術館なのかなー?と最初思いました。カフェとギャラリーが一緒になっていて洋服から雑貨、陶器、オブジェまで揃っています。気のいいお金持ちのマダムが丁寧に対応してくれます。ご主人がハンドドリップで、コーヒーを淹れてくれて好みのカップも選べます。コーヒーは一律500円。土日のみの営業です。今の時期 窓から見える新緑がとても綺麗で鳥のさえずりが響いて日常から別世界に来た感じです。大きな暖炉もあって冬には、暖炉の火が温かいですね。ゆっくりとお茶するのにとても良いところだと思います。ワンコのお箸置きを買ってきました。🐶
美味しいコーヒー頂きました。素敵なハウスです。
場所は少しわかりにくいですが、そこが隠れ家的なコーヒーショップ。玄関から履物を脱いで入るスタイル、何となく田舎の別荘に来た雰囲気、好きです(笑)店内は様々な雑貨が手ごろな値段で販売されており中々面白いです。冬だと薪ストーブで暖まれます。コーヒーは事前に好きなカップを選び注文するスタイル。好きな豆がある方はそれを、特にこだわりが無い方はオリジナルブレンド『野ブレンド』がおすすめ。付け合せで出るチョコやドーナツ等の甘味との相性が抜群。濃さも『薄め、普通、濃い目』と選べ、濃い目でも苦いだけの泥水ではなく香りと旨味がしっかりとした『美味い』コーヒー。話好きなのか、こちらから話しかけたり店内を見ているとグイグイくるのでますます田舎の実家感が(笑)庭園は綺麗でいい感じなのだがご主人や奥様の話を聞くとこれまた田舎の実家感が(笑)軽食はおやつ程度(ドーナツ、冬はぜんざい)しか無いので本当に『美味いコーヒー』を楽しむお店です。店内のインテリア、コーヒー、雰囲気、どれをとっても『気取らず気軽にゆったり』と楽しむお店です。
周辺のおすすめなど親切に教えて頂きました。自家焙煎の珈琲とても美味しかったです。ご主人の描かれた絵も素敵でした! 近くに行く際はまた寄らせて頂きます。
山の麓にあるギャラリーのあるカフェ。土日のみの営業だそうです。
コーヒーはどれも500円。【野ブレンド、コロンビア、サントス、グアテマラ、マンデリン、アンデスマウンテン】どちらも、濃いめにできます。おかわりもあります。奥様がぐいぐい注ぎに来ます(笑)オリジナルブレンド「野ブレンド」が、甘みと旨味のあるスッキリとした味わいで好きです。150円のドーナツは、ふわっとしていて、優しい甘み。コーヒーと相性がよく、美味しかったです。県道から一本入ったところに佇む一軒家。木々が生い茂る、童話のお屋敷のような佇まい。店内は木造の別荘のよう。照明や置物などが、格の高い雰囲気を作っています。とても静かで、大げさに言うと荘厳。苦手な人は苦手だと思います。私も入った瞬間、緊張しました。しかし、店主の奥様(多分60代くらいのおばあちゃん)が気さくで、緊張をほぐしてくれます。他のお客様と奥様が、インテリアや小物について、楽しげに談笑されていました。あまり人気にはなってほしくないお家でした。
犬とお話好きな御夫婦でやってらっしゃるかんしです。とてもセンスのある陶器が並んでいて好きなソーサーで珈琲を入れていただけます。直焙煎で香り高く美味しい。味よし雰囲気よし、ロケーションよし。
森の中に佇むお家。天井が高くて山小屋風です。「野ブレンド」は優しく飲みやすいです。
名前 |
珈琲工房&ギャラリー 野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-42-4818 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/coffee.and.gallery.no?igsh=eDJqOXdzeTEyNm9z |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店の方も店内の雰囲気もとても温かく穏やかでゆっくりできました。コーヒーも美味しかったです。