経営者の集い、工場見学の魅力。
スポンサードリンク
名前 |
夏目電業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-86-4823 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
以前中小企業の経営者の会で工場見学をさせていただきました。工場内や事務所はとてもきれいで清潔です。工場内は工具類が使いやすいように整然と並べられています。清掃も行き届いている。部品棚の在庫ラベルなどは見やすいだけでなく発注管理などもされていてきめ細かい。作業トラックに積む道具類も持ち出しの漏れがないように工夫をされた管理をしていてチェック時などは刃物などは切れ味の確認までするそうだ。客先での出張修理で出直すなどの二度手間にならないようにしているらしい。修理のスピードも速い。通常は外注に出す特殊な金属を盛り付ける修理や塗装工程なども自社工場内で完結するように設備を整えているそうだ。従業員さんはこちらが挨拶する前に声をかけてくれる。昔ながらの工場労働者という感じではなく、皆がスペシャリストとしての意識があるように見える。理由を聞いて納得した。定期的に改善活動がされており従業員が提案されたアイデアが工場内の至る所で活かされている。この会社は従業員さんと経営者が皆で会社をよくしていこうとする風土が培われている。事務所の机の上には無駄なものが一切置かれていない。引き出しの中も見せてもらったがびっくりだ。(びっくりの理由はあえてここでは述べない)活力ある朝礼もされているようで行動管理のホワイトボードは工程管理と共に従業員全体で共有されている。過去の修理事案もPC内にアーカイブされていてあらゆる角度から治しにかかれるようだ。経験豊富な修理歴はお客様の困ったに短納期で応えているそうだ。新規でお付き合いされるユーザーは工場見学をされるといい。自分の目で見て回ればこの会社に任せれば単なるモーターの修理に留まらず、稼働停止の心配が最小限に減るソリューションを提供してくれることを実感できるはずだから。「夏目電業所は単なるモーターの修理屋ではない。チェンジニアを目指している」とは専務のセリフ。チェンジニアとは壊れてから修理するのではなく壊れる前に予防的にメンテナンスする提案型稼働停止ゼロを実現するエンジニアの造語だそうだ。壊れてから修理するのではなく安定稼働を支援する修理屋さんだ。この会社はお客様が真に求めていることが何かをしっかり把握されている。モーターの修理とは無縁な人もこちらの会社工場見学は一見の価値があります。機会に恵まれたら見るといいでしょう。いいところを目で盗んで自身の環境に応用すべく情報が山積みですよ。私は少数精鋭の強い中小企業が地元にあることをこれでもかと体感させて頂けた会社見学でした。ありがとうございました。