名物猪鍋を堪能、予約必須!
ほうろく屋の特徴
気さくなご夫婦がもてなす、居心地の良い雰囲気の居酒屋です。
鉄板焼きや名物の猪鍋、絶品の郷土料理を楽しめます。
いろり端でのしし鍋、ボリューム満点で高評価です。
石岡は八郷の名物、猪鍋の有名店。素朴な味噌味で煮られたイノシシ肉は、脂が甘くとろけます。野菜がこれでもかとたっぷりでボリューム満点。ご飯の用意はないようで、シメは追加料金でうどんがたのめます(1玉300円)。
めちゃくちゃ美味い猪鍋が食えます。メニューは猪鍋と猪肉の山賊焼しかありません。メニュー下さいと頼むと女将が猪鍋しか無いと言ってました。肉はぱっと見牛肉に見えるくらい赤いです、火を通した後も豚よりは牛に近い色です。味は牛でも豚でも無くてしっかり猪です。これがとても美味くて最高でした。猪は何度か食べた事がありますがここの鍋が1番美味いです。関東に住んでるなら一度は来ないと損してると言えるレベルです。12月の土曜20時に予約して行きましたが特に混んで無くて予約無しでも余裕で入れる感じでした。個室に案内されましたが田舎のばあちゃん家みたいで落ち着きました。機会をわざわざ作って行く価値のある美味い店です。猪鍋と猪肉の山賊焼きと猪肉おかわり2人前で2万くらいだったと思います。
本当は当日はダメで2、3日前に予約が必須のところ、電話したら1時間半後ぐらいなら良いよと大将が言っていただいて、予約完了。ただ、私達がそもそも石狩鍋が解凍やらにそんなに手間がかかると知らずに1時間程度で来店してしまい、奥さんに結構怒られてしまいました、、、でも食事と雰囲気は本当に最高!臭みも無く、ジビエ料理初でも全然大丈夫です。最後にうどんを〆に入れれます!結果的には奥さんも機嫌が直って、大将がお店の敷地から出るところまでお見送りしてくれて、お腹も気持ちもホッコリさせてもらえました。
22年3月初旬にお世話になり、猪鍋(一人前2
とっても気さくなご夫婦がもてなしてくださいました。素敵な建物で、店内も風情があり良かったです。猪鍋の量にびっくりでしたが、ぺろっと食べてしまいました。追加情報1年後の再訪、変わらず美味しい次はすき焼き?山賊焼?またすぐ来たい💕
後輩に誘われて行きました。猪肉を用意するために前もって予約が必要との事だったのですが、肉も酒も美味しく、とても満足しました。場所的には「こんな所に店あるの!?」ってくらい何もない所でしたが、ぜひまた行ってみたいです。
家族四人でいきました。 イノシシの肉の味がとても濃厚で脂身が今まで体験したことのない味でした。 またお野菜もたくさん食べられにもたれることは全くありませんでした。 デトックス効果も大きいかなと思います。 お店の方もとても親切で好感が持てます。 また伺いたいと思います。
鉄板焼きオススメです!しし鍋も美味しかったです!
猪鍋が食べたいが先行して予約無しで行ってしまったのに店主さんが用意してくれました!とても美味しくてお肉の追加と〆にうどんを平らげました。
| 名前 |
ほうろく屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0299-44-3471 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まず、基本的に予約はオススメです。急に来店ではお肉の準備ができません、だそうです。2名で予約して来店。(勿論時間も)昔の個室居酒屋の様な部屋に通されました。もうこの時点で静かに興奮します。シシ鍋2人前、かなりの野菜の量で小食な人ならこれでも限界かも。「猪肉の山賊焼き」を1つ。ステーキ、シシ肉焼き、などと書かれますがこれが正式なメニューとしての呼び方だそうです。基本的にどちらも味は薄味、良い意味で田舎味といった感じです。個人的には鍋はもう少し味が欲しい‥(ここだけが星マイナス点)鍋は野菜8割、肉2割、ご飯などはなく追加でうどんなら300円。画像は2人前ですが、煮込むと野菜は縮んで低くなるのでご安心を。肉は今までの猪肉の経験をくつがえす柔らかさ。臭みもなく食べやすい!今まで食ってきたシシ肉は何だったのか。お店で作っているわけではないそうですが、オリジナルの柚唐辛子が唯一の調味料です。大宴会なども可能な2階席もあるようでした。山賊焼き!これこそもう少し塩だけでも振りたかった!鍋の肉よりも厚めなせいか多少歯ごたえあるものの、山賊焼きの雰囲気ある良い感じ。バターとタマネギ、えりんぎ、などと一緒に。お店のご夫婦に気に入られたのか色々とサービスをいただきましたが、サービス故に公表は控えます。とても美味しく楽しめました。35度を超える6月末に伺いましたがレトロなクーラーも強烈で快適!お値段は観光価格なのでそこだけ意識して行けば全然満足!BGMも昭和歌謡曲やUSの70年80年、とても懐かしく気分が上がりますね!ウドちゃんも収録で訪れたり鍋の全国大会などにもご参加されていたとか。ウドちゃん、店名を間違えてて笑わせてくれますwお店の入り口は交差点から10mほど。ナビなどで来ると通過してしまいそうなのでナビでなく、ちゃんと前も見て走りましょう!