懐かしい味の札幌とろ味噌ラーメン。
札幌ラーメン 道産嫁の特徴
昔懐かしい味付けのラーメンが楽しめるお店です。
とろーりベジタブルポタージュ風スープが特徴的な一杯です。
50号線沿いに位置し、出入り口に注意が必要です。
店主のオリジナルの様なラーメンで、私が知っている(一般的な)、札幌ラーメンでは無いです。味や好みは、千差万別ですが…個人的に、人にはお勧めしません。
久々に行きました。道産娘、むかしはいっぱいあったんだけどなー(どさん子)。やっぱりカレーラーメンが好きです。
おすすめはみそカレーラーメンでした。私は しょうゆカレーラーメン🍜を食べました。半信半疑だったけど とても美味しく頂きました。店主のおじさんも良い人全開で また立ち寄ると思います👍
稜線でラリーをやっていた時代、すなわち30数年前からたまーに行っていたラーメン屋さん。特に特長も無いけどこの普通さは今の時代には貴重です。店主さん、いつまでもお元気で。ごちそうさまでした。
どさん子からのれん分け、現在もどさん子から材料を仕入れている正規店です。創業40年以上経つ店なので昭和感はたっぷりですが、みそカレーラーメンは普通に旨い。昔ながらの単調な味噌ラーメンだから若者受けはしないかも…
マスターひとりで、すべて対応しています。暑い日に行きました。クーラーが効いていなくて暑かったのですが、サッポロラーメンと言えば味噌ラーメン、食べました。暑かった。とても美味しかったです。また行きます。
どさん子ラーメンではない。道産嫁である。その昭和の時代に味噌ラーメンを関東地方に普及させたどさん子ラーメンから別れた店舗になります。その経歴はググってみてください❗歴史が分かりますよ😃懐かしい味と雰囲気はいつまでも残ってもらいたいですね🎵
50号線沿いにあるのですが、出入り口が狭いので注意して下さい。道産娘かと思って入ったら道産嫁でした。味噌ラーメンと餃子を頂きました。ごく普通に頂けます。もちろん塩・醤油ラーメンも焼きそばもあります。
写真の順で中華そば、醤油ラーメン、牛丼、もつ煮込み、餃子、です。中華そばと醤油ラーメンはスープの味も具も違います。中華のほうがおいしかった。牛丼はすき焼き風かな?もつ煮もしっかり煮込んでいて餃子はニンニク効いていておいしかった。またいきたいです。味噌ラーメン食べたかったのですが、中華そばと醤油ラーメンの差がよくわからなかったので聞いてみたら、中華は昔ながらの支那と言われてわからなかったので、頼むことにしましたw。40年位前はこういうラーメン屋さん沢山あったんだけどね。長く続けてほしいです。
名前 |
札幌ラーメン 道産嫁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-75-0623 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

ラーメンどさん子の本部に務め、フランチャイズ加盟オーナーさんらを指導していた方がしているお店ですとにかくこの店は面白い。