三河湾を望む贅沢ディナー。
蒲郡クラシックホテルの特徴
三河湾を望む丘の上に位置し、風光明媚なロケーションです。
古いお城のような趣で、落ち着いたクラシックな雰囲気が漂います。
テラスラウンジから竹島の絶景を楽しむ贅沢な時間を提供します。
昨日、蒲郡クラシックホテル泊まりました。フランス料理は流石としか言いようがないくらい美味しかったです♪但し、部屋はもう少し隅の方を掃除をしていれば満点ですね。
三大クラシックホテルの一つだそうです。初めて訪れた時、ものすごく書き物が捗るのが不思議で、歴史を見て、原因に気づきました。著名の作家が缶詰になって書き物をした建物のそば(旧館)らしいです。歴史の冊子を見るか、海の文学館に立ち寄ってから、ホテルを味わうとより良いでしょう。
ホテルについての知識は全くなかったので、丘の上の立地そしてホテルの外観に驚いた。全体的に落ち着いた雰囲気で先日宿泊した奈良ホテルを思わせる印象を持ちました。夕食時のバイオリンの生演奏はちょっと緊張しました。蒲郡周辺のことをもっと詳しく調べて再訪したいと思います。
家族の結婚式で利用しました。(宿泊込)古いホテルですがとてもきれいです。料理もとても美味しかったですただ、近くにコンビニはなく、ホテル内にも自販機等がない(見当たらなかった)ので、夜はお腹すいたりしても朝ごはんまで待たないといけません。冷蔵庫はあるので予めホテルにつく前に買い出しに行ったほうがいいと思います。ホテル内に、小さな売店はありますが、夜は閉店します。
三河湾を望む風光明媚な丘の上に立つ。このホテルを知ったのは前身の蒲郡プリンスホテルの時代だったけど、あのごろは近くに行っても泊まること考えてなかった。屋上の塔屋はいいアクセントになってる。玄関ホールやレストランなどは向かって3層なる左側、客室は向かって2層なる右側に配置。さて客室からは竹島が眺められて、景観はいわゆるクラシックホテルの中で間違いなく一番だ。翌朝は当然竹島へ散策、そこから見るホテルも絵になる。
ぼーっと竹島を眺めながらのディナー、朝食。ゆったりとした時の流れを感じさせてくれます。蒲郡、実は閑散としていたこともあり(失礼!)ホテルでの滞在中は大変リラックスできました。こじんまりとしたホテルでお部屋も狭かったのですが、従業員の方の気遣いが大変行き届いており、流石は歴史に裏打ちされた老舗ホテルです(^^)レストランのみの利用ではなく、今回は宿泊してホテルとしての魅力に気付かされました。折角なので、ホテルの歴史的価値や魅力をもっと世界に発信していただきたい\(^o^)/
由緒あるホテルでした。ホテルは想像していたよりも小さかったです。部屋も海側を取らなかったのでちょっと後悔しましたが、食事は大変美味しくコースの写真を全てあげます。夜の景観も素晴らしくテラス席からの景観は夕食を演出してくれます。是非テラス席をトライしてみてください。
ツツジ祭り開催中(4/27〜5/5)とのことで来園しました。入園料500円(駐車場代別途500円)でしたが趣きのある庭園と眺めが素晴らしくて竹島や海が見えてステキでした。また、クラシックホテルも時間の流れを感じさせるステキな外観でした。(中もロビーだけなら見学可能とのことでした)本日のお目当てのツツジも大変キレイでした。宿泊しなくても食事も出来るようなので次回は食事してみたいですね。
ここでオススメしたいのはこの朝食!三河湾独り占めの贅沢な朝食が楽しめます。ここに泊まるなら朝食はマストでしょう。和食と洋食が選べますが、今回は洋食を選択。美味しいパンとふわふわのオムレツをいただきました。日本クラッシックホテルの会加盟のホテルだけあって、ワンランク上のおもてなしを体験できます。
名前 |
蒲郡クラシックホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町15−1 ホテル本館 2階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

蒲郡駅からレンタカーで行きました。高台にありました。一度訪れたいとおもっていたクラシックホテルでしたが、建物そのものが重要文化財でした。ドアマンがいてドアを開けてくれ、ロビーのソファや雰囲気もさすがでした。エレベーターも歴史を感じさせました。2階の喫茶を利用しましたが、竹島や海の眺めが最高でした。フレンチトーストもさすがの味わいでした。コーヒーは2杯分ありました。庭を散策しましたが、チャペルや茶室があり、ホテルの写真スポットもありました。