筑波山の丘陵で楽しいゴルフ。
岩瀬桜川カントリークラブの特徴
山岳コースのようなダイナミックさが楽しめる、丘陵地の魅力です。
フェアウェイが広めで、ビギナーも安心してプレーできる環境です。
コースメンテナンスが行き届き、各ホールの造りが非常に面白い印象です。
早朝スルーでプレーしマスター室で記帳してから着いた順でカートに積み込みスタートします。コースは広々していてしかも打ち下ろしが多く気持ちよくドライバーが振れます。ショートホールは池やバンカーがいい感じに配置しており面白かったです。グリーンは大きく乗せても3パットがありえるかもです。この日は8.6で遅めでしたが早くしたらとてつもなく難しくなると思います。この日は晴天で風も心地よく桜も所々満開で気持ちいいラウンドができました。スルーの帰りは駐車場までカートで向かい積み込むのはとても楽でした。また機会があれば伺います。
2025.03月吉日☁️10℃~15℃初訪⛳🚙プラン(1ラウンド昼食付き)8時台のスタート~感想~○練習場あり(小)○カート(自走式ナビ有)○コース内良好(枯れ芝)○グリーン良好(転がり遅め)○カート道アップダウンあり○食事差額あり以上❕参考になれば幸いです🙇良い日であります様に🎵
思っていたほどグリーンも荒れてなくラフもそれなりに刈り込んであったのでプレーはしやすかったです。マナーの問題だと思いますが当日のピッチマークを修復しない人が多すぎる印象でした。殆どのホールでドライバーの必要はないくらい短めなホールが多いので落としどころが良ければよいスコアが出るコースだと思います。
丘陵地にありますが、山岳コースのようなダイナミックさがあるコースです。グリーン近くの池が効いているホール、長いロングホール、ダイナミックな打下ろしのホール、OBが浅くプレッシャーがかかるホールなどがあり楽しめました。隣接するホールとはうまくセパレートされているのか、ボールが飛んでくることはなかったし、フォアーの声も聞くことはありませんでした。夏に行きましたが、ラフの芝が長く、ラフのボールを探すのが容易ではなくロストボールが増えてしまうかもです。カートは乗り入れ可です。ナビが特徴的で、スコアを入力してパーだとナビが拍手してくれます👏この拍手なかなかいいですよ🎵昼御飯は、口コミで好評のあじフライをいただきましたがボリュームたっぷりで柔らかく美味しかったです。差額なしで食べられます。都内からはやや遠いですが、コスパが良く、楽しめるコースだと思います。
アップダウンありますが、カート乗り入れ出来るのは楽ですね✨カートがパンクしてるという珍しい事がありました💦ラウンド前に気がついて良かったです😼その分、かなり遅延しましたが‥m(_ _)m口コミ通り、アジフライは美味しかったです🎶結構、ボリュームあって食べきれませんでした。
コースレイアウトはとても面白いです。極端に難しくしてるわけでもないのに、名物ホールと呼べるような特徴あるホールがここまで多いゴルフ場も珍しいのではないでしょうか。ただ、気軽にプレーを楽しめる事から初心者の方も多く、時間がかかってしまう事もあります。今回は待望の?貴重品ボックスも設置され、ティーイングエリアやカート道の整備も進んでました。ランチは評判のアジフライを美味しく頂きました。年にそんなに多くはお伺いしてませんが、プレー前にはコースを思い返しワクワク出来るゴルフ場です。
良いコースです。コスパも良し。フェアウェイ乗り入れ可というところも魅力でしたが、当日は寒い時期、雨あがりから日数がそんなに経ってないこともあり、地面が柔らかい状態。勿論、タイヤの跡はたくさんつきます。乗り入れ不可の選択も、して良いのでは?アジフライうまかったなー。
コースはアップダウンはあるが基本グリーンの旗が見えるホールばかり。ただその分グリーン周りに池やバンカーが配置されたり、グリーンがうねって距離感や曲がりが読みづらいことで調整はされている。なんとか94で終わったが、3パットが4回あり、なかなかタフだった。
入口からクラブハウスまで距離がある。1階が受付、お店はティー、ボール、クラブがうってる。2階に帽子、靴が売ってる。ロッカー、レストラン、出入口がある。女子はロッカーと廊下をはさんでトイレがある。コースは、カート入れる日もある。距離もほどよく、隣コースとそんなに近くない。左右に木。すぐOB。池は石垣があり、立派、たくさんある。バンカーは、砂場の砂。グリーンも2段やポテトチップで楽しい。ショートでは、一直線に崖、池、バンカーがあり、楽しい。カーとには、リモコンやナビはない。レストランは、お酒解禁!トンカツ、そば、担々麺…メニューは、少ない。
名前 |
岩瀬桜川カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-75-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スタッフは皆フレンドリーでした。FW乗り入れが無料なのは嬉しいです。そのせいかカート道の整備が行き届いていない感じでした。中々の戦略性のあるコースだと思います。青ティーからがオススメです。