あっさり京風たこ焼き、絶品!
たこ焼き いっちゃんの特徴
石清水八幡宮駅から徒歩3分、絶品京風たこ焼きのお店です。
カツオ風味のあっさりした味付けが特徴のたこ焼きが自慢です。
バイク仲間が集まる、アットホームな雰囲気のたこ焼き屋です。
大好きなたこ焼き屋さんです。出汁に味が付いてるのでソース等をかける必要がありません。その為食べる時も粉まみれにならず食べやすいです。土日祝しか開いておらず、18時には閉まるので日中しか買いに行けないのが辛いところですが、買いに行けるタイミングの時はいつも買いに行って美味しくいただいてます。
2201訪問粉モノにはもともとソースとマヨネーズはいらない派。出汁が効いてない粉モノを食べる時に使うくらい。口コミ見てて、気になってたので、開店日に近くに寄った時に購入して、自宅にていただきました。自宅でいただいた印象はフワプリなたこ焼きで、ちゃんとタコも入って、美味しいたこ焼き。これは焼きたての食感が気になります。次回はお店で食べたいなぁ。
写真のようにお店の前に椅子が並べてありますが、道なので正直危ない気が。このまま50mも進むと「さざなみ緑道」と八幡八景の一つ「安居橋」があるので景色の良いそちらで食べるのをオススメします。ベンチもそこそこな数がありますので。
かつお一番だしを、使った京風たこ焼きです。ソース、マヨネーズは使いません。そのまま、お召し上がり下さい。
とっても美味しいよ。京風だし味たこ焼き。たこ焼きいっちゃん。
何もつけない、タコ焼きそのものに味が付いたのがお気に入りですが、少し味が薄い気がします。
福士蒼汰と小松菜奈も食べたたこ焼きはお出汁がたっぷり‼️一度、八幡市に福士蒼汰が来てる‼️と噂になったことがありました。映画の撮影で来られていたんですね。「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」という映画。撮影のロケ地として使われたタコ焼き屋さん。そのたこ焼きがソースなしなのに美味しいと聞きました。何度も前を通ったのですが、土日中心の営業で平日しか動けない私はなかなか開いてなくて😢でもやっと行けました!京風たこやき いっちゃんさん✨ロゴマーク可愛いです❤️お店に貼ってあるポスターともパシャリ📷小松菜奈さんも出演されてます✨お2人が座ったベンチに座って夫くんと頂きます!ファンの方すみません💦パクリ。おぉ!お出汁のカツオ感すごい!なるほど、これは確かにソースいらないわ!流石かつお一番出汁。外はパリ、中はトロで食感も京都風。ずっと食べたかったので一味変わった風味に満足です。ツーリングの方にも人気なようです。この日もバイカーの方が買われていました。す。
日曜日しか空いてない、ソース無しに食べましたが美味しかったです♪
味は薄いしタコも小さいソースもあって選べるならいいが明石焼は有名だが京風なんて聞いたことない。
名前 |
たこ焼き いっちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-971-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京阪電気鉄道京阪本線・石清水八幡宮駅から歩いて3分強くらいの、石清水八幡宮・一ノ鳥居の左側の道路・東高野街道を少し進んだところにある、たこ焼き屋である。ちなみに、京阪電気鉄道石清水八幡宮参道ケーブル・ケーブル八幡宮口駅からは歩いて4分強くらい、京阪電気鉄道石清水八幡宮参道ケーブル・ケーブル八幡宮山上駅からは歩いて13分強くらいのアクセスである。この店で食べることができるたこ焼きは、一般的にイメージされるようなソースが掛けられ、青のりや鰹節がその上にバラッと掛けられ、マヨネーズが掛けられているヤーツではないのだ。なんと、かつお一番だしをベースにして生地に味付けがされている、実に特徴的なあっさりだし味の京風たこ焼きなのである。実際に食べた感想としては、明石焼き味のたこ焼きとでも表現しようか。外はパリパリッと、中はトロトロで、この食感も京都風というのだろうか?この一味変わった風味は、石清水八幡宮付近に来た際には一度食べてみる価値があるのではないだろうかと私個人的には思う。店内イートインスペースはテーブル1卓のみなので4人組で入れるかな?といった感触であるが、店舗横や、道路反対側にベンチや椅子などが設置される時もあるそうで、また、近くのさざなみ緑道にもベンチがあるので、座って食べられるところがなくて困るということは、まあまずないであろう。聞くところによると、この店は福士蒼汰さんと小松菜奈さんが出演した「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」という映画のロケ地として使われた店とのことで、店内にはサインやポスターが飾られている。福士蒼汰さんと小松菜奈さんのお二人が座ったベンチ(たこ焼きを座って食べたシーン?)も現存するらしい。