岡崎の隠れ家、陶板焼きチャーハン。
麺菜館 楽屋の特徴
陶板焼きチャーハンのバリエーションが豊富で楽しめます。
看板の唐辛子が目印で辛い料理が美味しいお店です。
自分たちで仕上げるチャーハンがユニークで楽しい体験です。
車でたまたま通りがかりふらりと入りました。中華屋さんとは思えない、少しおしゃれな雰囲気のお店、メニューを拝見。らーめんは辛いらーめんとそうでないらーめんとがわけられており見やすい、辛いらーめん推しなのだろうか?推しがわからず。チャーシュー麺を半チャーハンセットで注文、プラス250円で食べられる。最近は350以上のところが多く、お得感を感じました。チャーシュー麺、ビジュアルは本格派!とっても美味しそう!スープは昔懐かしいの醤油味、少し油多めかも、チャーシュー!本当に美味しい、噛めば美味しさがでてくる、バラ肉だと思うけど、脂身とのバランスも抜群!たっぷりシャキシャキメンマ!こちらもとっても美味しいです。薬味のネギとほうれん草もしっかり役目を果たしてます。チャーハン!玉子、チャーシューが多め、味もよし!美味しいかったです!また利用したいと思います。ご馳走さまでした。
いつ行っても美味しい、雰囲気もすき。炒飯と餃子は今まで食べた中+このへんで1番うまい。ラーメン好みあるかもだけど私はだいすきカウンター、テーブルあり座敷なしだけど子供もいけるPayPay使えるよ。
岡崎市六名にあるお店です。このお店をネットで検索すると、陶板焼チャーハンがよくヒットします。かなり気になりますが今回は麺類をいただきました。お店は広々としておりテーブル席主体。カウンターもありますが空いていたので1人での訪問ながらテーブル席に案内されました。ちなみに駐車場は店前と少し離れたところに第2駐車場があります。「しなそば」最初の一口で感じ取れるのは上品な鶏の出汁。追い掛ける醤油は大きく主張しないものの、きっちりコクと旨味を伝える優れ物です。穏やかなスープに対して細麺は硬め。香りも高く、凛々しい印象です。派手なものではありませんが、安定感のある落ち着いた味わいの一杯。こういうの定期的に食べたくなるんですよね。
ゴールデンウィークに岡崎市に行ったので夕飯に伺いました。陶器を焼き熱した皿にたっぷりのネギをまぶしたチャーハンを炒めながら食べるスタイルがオリジナリティーがありました。味は少々オイリーだったのですが美味しかったです。
わりと味濃いめだと思います。セットのサラダのドレッシングかけすぎてていつもしょっぱいし、陶板焼きに付いてくるスープもしょっぱかった。それでも味は美味しいのでたまに行きたくなる。
今日初めて行きました。暑かったので、冷やし麺の黒ごまを戴きました。もちろんの麺にあっさりした。スープが美味しかったです。次回は熱い麺を戴きたいと思います❗
キムチ豚肉チャーハンを注文。熱々のお皿なのでお焦げも作れるし最後まで熱々で食べれて美味しかったです。子供用のメニューもありましたし、頼まなくても子供用のコップ、お皿とフォークスプーンを持ってきて下さり助かりました。帰りに次回使えるドリンクサービス券(生ビールorソフトドリンク)を頂けます。居酒屋っぽい匂いと床がギトギト(靴が床にひっつく)なのが気になりました。
【楽屋】岡崎市内にある麺菜館楽屋の陶板焼きチャーハン。鮭マヨチーズチャーハンがとにかく美味しいです。価格は1045円とチャーハンと高めですが、昼ランチは半ラーメンも付いて食べれないほどくるので空きっ腹に来ることをお勧めします。楽屋は15年以上営業していて味も間違いないので行ってみるのは有りです。
陶板焼きチャーハン麻婆豆腐がオススメです!焼き餃子も美味しいです。特別安くはないけど。PS純金ゴールドで紹介された店。
名前 |
麺菜館 楽屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-71-4559 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前 良くお伺いしていました。酸辣麺と 炒飯がとても美味しいですね🎵。随分 ご無沙汰気味なので また久しぶりに行ってみようかな😊