昭和を思い出す、絶品チャーシュー。
支那そば処 麥蕎麦やの特徴
850円のラーメンはボリューム満点で美味しいと評判です。
土日祝営業で、ツーリング中の立ち寄りにも最適です。
昭和の懐かしい味わいが楽しめる、こじんまりとしたラーメン屋です。
サービスランチをいただきました。ラーメンとチャーハンのセットです。チャーハンは私好みの味でチャーシューも美味い!!ラーメンは濃い口ですが、合格点!1人でも入りやすく、お母さんが優しく迎えてくれます😁
お店の方の対応は優しくて親切なので注文したラーメンが待ち遠しくなります。ランチセットを注文しましたラーメンとチャーハンのセットです。スープは煮干しと鶏出汁が効いて美味しいです。麺はパツパツ出はない程度の硬さで喉越しが良いです。メンマもシャキっとして美味しいし、チャーシューは柔らかいです。チャーハンはパラパラでは無くしっとりして醤油の香ばしさが何とも言えません。美味しいのですが、チャーハンが油多めなせいか?ラーメンを食べるとスープが口の中で広がるせいなのか?煮干しの苦味がいたずらします。でもこれはこれで良いです。また来ます。
初めて支那そば処さんに寄りました。ランチメニューの支那蕎麦と小チャーハン960円に大満足!麺もスープもチャーハン😋
益子在住の知人から、“ラーメン好きなら、ここのラーメン食べてみてよ“って紹介されました。土曜の13:15にすんなり入れました。支那蕎麦とチャーハンをオーダー。スープは濃厚なアゴだし⁉️で比較的さっぱりしていて、チャーシューはトロッととろけて味もしっかりしていて、ウマイじゃないか❗️チャーハンは、チャーシューの少しクセのある香りが箸を止めさせない。こりゃウマイ‼️次は一風変わった味噌にんにくラーメンにチャレンジだ。
久しぶりの支那蕎麦屋さん。今日はランチメニューの支那蕎麦と小チャーハン960円。何時もながらの安定感で麺もスープも大満足です。チャーハン初でしたが、うまいですね~♪小チャーハンでもほぼ1人前の量なので、女性は食べきれないかも知れません。
2021年9月現在、土日祝営業の看板出てます。たまに食べたくなる鰹節の効いたしょっぱ目のラーメン。しょっぱいのが好きでない人はやめたほうが良いかも?次はみそを頼んでみたい。
とにかく味が濃いかな。
茨城県笠間方面から栃木県益子へ抜ける山道の途中にある支那そば屋です。魚介系煮干しダシの濃いめですが、普通に美味しいです♪バラにほぐしたチャーシューも美味しいです♪私は豚骨ラーメン派なので魚介系ラーメンは埼玉県川越市のunder groundラーメンか、ここの麥蕎麦屋しか食べません!昼時でしたのでランチセットの支那そばとチャーハンのセット880円位?!を注文しました。チャーハンも美味しかったです♪バイクで通り掛かったら寄らせて頂きます。
ランチを頂きました❗️ボリュームすごいですね(*`・ω・)ゞ美味しかったです(o^-^o)ごちそうさまでした❗️
名前 |
支那そば処 麥蕎麦や |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン850円を頂きました。女性の接客がとても感じ良かったです。◇スープ舌触りでわかるくらいの濃度の煮干し粉がダシのベースです。それでチャーシューを煮たタレを割っている感じ。鳥はもしかしたら入ってるかもですが、感じられませんでした。塩味はしっかり。油もそれなりに入っています。コクが強くて濃厚っていう感じではありません。◇麺中太ストレート。つるんと系ですがコシはしっかりあります。田舎のラーメン屋で麺がしっかりしていると少し嬉しい。◇具材厚いチャーシュー。味は濃いめパサつきあり。あとはメンマと刻みネギ。