岡崎の田楽で至福のひととき。
若やぎの特徴
愛知県岡崎市で楽しめる、絶品の田楽と菜飯をご提供しています。
お多福膳はシンプルながら、満足感のあるヘルシーなランチメニューです。
八丁味噌の田楽は、優しいお味付けで落ち着いた雰囲気の中、味わえます。
菜飯田楽におしるこがついた、お多福膳にしました。どれも品の良い味付けで、70代の両親もとても喜んでいました。おしるこも自家製だそうですがとてもとてもおいしかったので、オススメですよ。店内は、テーブル席とお座敷があります。駐車場はお店の隣に停められなければ、何軒か離れた並びに広い駐車場があります。
マップで見つけて訪問赤味噌の甘みと渋みのバランスが良い田楽だと思いますなめし田楽って豆腐と大根の葉がメインの割にどこもそこそこのお値段するんですよねここの定食も1800円位とランチとしてはお高目田楽味噌󠄀が丁寧に作られてるかなと思うので、お出かけの楽しみの1つとしてなら良いかも。
徳川家康や歴代将軍も愛した歴メシということです。(真偽は定かではありません)江戸時代には菜飯と田楽のセットが食されていて宿場町や街道筋で流行りました。今でいうロードサイド店のお食事処看板膳ですかね。地元岡崎では、若やぎさんか、岡崎公園内の八千代さんが双璧を成しています。どちらも美味しく、それぞれが趣向を凝らしています。春の季語でもある菜飯は、この季節ピッタリ。豆腐を炭火で炙って甘い八丁味噌を塗り、山椒の葉で香り付け。菜飯の塩っぱさと田楽のコクのある甘さ。たまに食べるとクセになる美味しさに笑顔になります。お吸い物とナメコ大根おろしも絶妙。膳の中で完全なる調和。これ以上何を求めるのか?足るを知るには充分。ランチおたふく膳¥1,780締めのお汁粉は是非味わってもらいたい逸品。このお汁粉でおたふく膳は完結します。営業時間11時〜15時。お店の前の🅿️は3台で道沿いだから危険⚠️です。第二駐車場🅿️が少し離れた東名高速高架過ぎにありますので、混雑時はそちらを利用する方が賢明です。10台駐車可。
若やぎさんで、お昼におたふく膳をいただきました。味噌田楽は自分には少し甘めに感じましたが、美味しい。お吸い物、香の物や小鉢などはどれもとても繊細でいい仕事してます!食後にいただきましたお汁粉もやや甘めに感じましたが、美味しくいただきました🎵😋
愛知県岡崎市の市街地にあります。豊橋のきく宗さんとの比較になりますが、豆腐は柔らかめで5本です。味噌は甘辛さがやや強めでカラシの有無を選べます。ボリュームがあるのは7本のきく宗さんですが価格が違うのでどちらがいいかは人それぞれです。ランチに付く餅入りおしるこは嬉しいところ。
お多福膳の田楽、菜めし、お汁粉。美味しくてお腹いっぱい!幸せな気分で満たされます😊おすすめです!
ランチで訪問。菜めし田楽のセットをいただきました。菜めし田楽は豊橋で初めて食べたんですが、岡崎にもあるんだと思い伺いました。郷土料理なんですかね?全体的に薄味のさっぱりした味付けでした。個人的にはもっと塩気が強い菜めしと味噌が濃い田楽が好みですが、さっぱりが好きな人にはいいお店だと思います。駐車場が店前に3台停めれます。
ご馳走さまでした。八丁味噌本場の味噌だれ、美味しかったです!
美味しい菜食(豆腐料理?)でした!菜めしと八丁味噌田楽、ベジタリアンメニューなのにとても食べごたえあります。
名前 |
若やぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-46-3822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店の前の駐車場は狭いですが、近くにある第2駐車場は広くて止めやすいので最初からそちらへ止めました。田楽も菜飯も美味しかったです。また伺いたいと思います。