埼玉自動車教習所で楽しい運転体験!
東大宮自動車学校の特徴
普通免許を埼玉自動車教習所で取得可能です。
一緒に運転を楽しむことができる教官がいます。
教官の態度に関して評価が分かれるお店です。
行かない方がいい。
高校を卒業して「とりあえず教習所通おうかな」というそこのあなた。ここにするのはやめよう。他をあたるのが賢明な判断かと。学科の教官はいい人が結構いたけど、技能の方にヤバイのが何人かいる。男女で全然対応違うみたいだし。経験としては、初めての実車で教本なげられてめちゃくちゃ怒鳴られたし、エンストしたら大体キレられるか小さい声で嫌味を言われるか。そういうことをする教官にとっては、いいストレス解消になるんだろうが、「正しい指導」を求めてるこっちとしてはたまったもんじゃない。「こんな教習所もあるんだ」という驚きを体験したい人、怒鳴られるのが好きな人以外は、隣の植竹にある方に申し込むのがいいと思う。(星一つにしたいのは山々だが、繁忙期は不人気さもあって他の教習所よりは予約が取りやすい、というポイントを鑑みて星二つ)
あえて言えば、安かろう悪かろう。受付も指導員も若い方1人もいません。女性の指導員なんて1人もいないので、女性の方は特に参考になればと思います。建物も古臭く、イマドキのキレイな建物で、若い指導員(男女問わず)が在籍する教習所で免許取りたい方はここはオススメしません。(個人的な見解なので、責任は一切負いません。)
去年、普通自動車MTを取りました。受付の方々は皆さん優しいです。何かあったとき、すぐ対応してくれます。雑談も楽しくお話できます。教習では真剣に教えてくれる教官が少ないです。私の経験から3人程、分かりやすく優しい方がいました。優しいと言うのは、暴言は無く正しい言葉で正しい注意をしてくれることです。怒らない人ということではありません。過半数の教官は「これはできて当たり前だよね」の雰囲気で行っていきます。できないと次回に暴言、ため息、教本を投げる、挨拶無視が頻繁になります。機嫌で挨拶もできないなんて可哀想な大人だと思う事が多々ありました。総評としてはオススメしません。行くとしたら…学科はある程度聞いて、教官のいびりはあしらっておけば大丈夫です。教習は親切な方を2~4人見つけ、毎回その方々の誰かを指名して予約を取ると良いと思います。
普通免許を埼玉自動車教習所で取りました。丁寧な対応に説明分かりやすく非の打ち所がありませんでした。中型免許をここで取りましたがいちいち「それは駄目、そうじゃないでしょう」教えてもらった通り、同じにやっても難癖をつけてくる。そんなんだから教習車は3〜4台しか稼動していない。だから何時でも予約が取れます。
理不尽な方もいますが、一緒に運転して楽しい方もたくさんいました。受付も不祥事には。
実技の1発目で一番悪評高い教官(まだ名前覚えています)に当たってしまい他の方が言ってるようなひっどい教え方(もはや教えるという言葉が合わない)で車の免許取るのが嫌になりました…他の教習所に行った方が絶対に良いと思います。
無能な教習所に代わり、高速道路でのちょっとした違反行為を教えちゃおう☆1:合流、車線変更時のウインカー不使用。2:追い越し車線を延々と走る。3:自車が追い越しを掛けられた際に、加速し相手の追い越しを妨げる。4:走行車線からの追い越し。1は見た目も格好悪いし危険、下道でも適用。2、基準は曖昧だけど1kmを越えた辺りから取り締まりを意識しよう。3、トラック等に追い越しを掛けられた際に加速してしまう事があると思いますが、立派な違反行為です。4もうっかりありそうですが、気を付けましょう。尚、大型トラックは90kmのリミッターがあります。大型トラック同士の追い越しは僅かな速度差で行われる為、時間が掛かります。もし後ろに付いた場合は、追い越しが終わるまで車間をとり走行車線で待機しましょう。違法行為ではありませんが、夜間の常時ハイビームは非常に迷惑です。対向車も前方車も不快な気分になります、状況によりローとハイを切り替えるようにしましょう。簡単ですが以上です、ルールとマナーを守り快適なカーライフを。
教えるのが下手な上、嘘の交通ルールを教えられて、余計な料金を支払わされた。また、教えてもらってないことを当然のように要求してきたりもした。明らかに教え方が悪いのに怒鳴ったり、不機嫌に接してくる。一緒に通っていた友人はブチ切れて、自主退校し別の自動車教習所に行って免許を取得した。私は、結果的に車嫌いになり、運転していない。試験は一発で通った。特に最悪だったのが、男女差別。女には優しいく甘く採点する癖に男にはちょっとしたミスでも厳しくする不合理。そんなに女を優遇したいなら女子校にでもすればいい。教習所が厳しいのが当たり前だという意見もあるが、こっちが金払ってるのに何で平均年収300~400万 程度の人間に叱られなきゃならんのだ?
名前 |
東大宮自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-651-8811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

最初クチコミを見てビクビクしていましたが、全然ひどくはなかったです!たまに語気が強い人はいますが、全然気にならなかったです。すごく丁寧に説明してくれる方がいて、その方をずっと指名して乗っていたので時間はかかりましたが、無事卒業することができました。受付の方もすごく優しくて、分からないこともたくさん教えていただけるのですごく良かったです。自分的には大満足です!