絶景と共に、ストレスフリーなラウンドを。
うぐいすの森 ゴルフクラブ 水戸の特徴
コースはトリッキーで初心者には難しいため、上級者同伴が望ましいです。
西洋芝を使った珍しいコースで、手入れが行き届いている印象があります。
ゴルフ場内ではイノシシが走っているなど、自然を感じることができます。
ファウェイは平坦な場所が少ないがブラインドホールが少なくプレーの進行が早く、カートの距離(前の組)が早く感知するのでストレスなくラウンドできます。グリーンはアンジュレーションがあり、早くすると進行に問題が出るかな?グリーンの状態はとても良く、食事は美味しく満足でした。カートもリモコンがあるので歩くも良し、乗るも良しかな?
常磐道の水戸インターチェンジから30分くらいかかり、都心からはやや遠く感じます。2024年の大晦日に打ち納めで訪問し、in→outと回りました。丘陵地帯にありますが、コースは山岳コースですね。虫刺されのことが書いてある口コミが多く、ゴルフ場にも虫除け対策の注意書きのようなものがありましたが、冬に訪れたら虫は全く問題なしでした。練習場は、180ヤードのドライビングレンジがありますが、ドライバーは使用禁止になっています。アプローチ&バンカー練習場はありました。昼食はほとんどが差額ありですが、結構美味しかったです。スタッフの方達皆さんがとても親切だったのも印象的でした。レギュラーティーから回ったゴルフ場の印象は、■とにかくアップダウンがきつかったです。ほとんどのホールが2打目以降はグリーンまで上りになっているので縦距離を合わせるのがなかなか難しかったです。■inもoutも最終ホールはひたすら打ち下ろしのロングホールです。フェアウェイバンカーが効いているので、そこに入れないマネジメントが必要ですね。■バンカーが良く効いています。特にフェアウェイバンカーは顎が高いものが多く、捕まると出すだけになってしまうようなバンカーが多かったです。ガードバンカーもご多分に漏れず効いていました。■グリーンはワングリーンで広く、傾斜もそこそこあり、カップが傾斜のある所に切ってあるホールが多かったので難しかったです。速さは9フィートでディボットが出来ないくらいコンパクションが硬めでした。■フェアウェイが狭いという口コミを幾つか見ましたが、自分はそれほど狭いという感じはなく、ティーショットの際に左右の林のプレッシャーはかかりませんでした。ワンペナの谷が結構ありますが、それほど気になりませんでした。全般的に起伏がきつくタフなコースだと思います。都心から遠いですが、虫が少ない冬にまた行きたいと思いました。
土曜日の朝のスループレー、安かったので行きました。虫のことの口コミが多かったので、長袖&長ズボン、虫除けスプレー持参で挑みました!!足の虫刺さればかり気にしてましたが、顔周りに虫が寄ってきて、ボールを打つ時集中できません(-_-;)グリーン上でも、虫で集合できません。後半になるといつの間にか虫の量が減ってました。時間帯の問題でしょうか、、、コースは、芝の手入れも良くキレイでした。アップダウンありますが、リモコンカートなので楽でした。ラフに入るとボールが見つかりにくいとの口コミでしたが、手入れした後だったのかそれほどでもありませんでした。皆さん感じの良いスタッフの方々でした。食事付きでなかったので食べてませんが、ステーキがおすすめのようでした。カートに小さい虫除けスプレーの用意もあり。でも、あっという間に使い切ってしまうので別に持って行ったほうがいいですww
旧七会村にある、山をうまくコースにしているゴルフ場です。最近、コース周りの木を大分伐採して見通しがよくなりました。グリーンがきれいになり、コ・ス・パもよし、フロントのstaffも一流です。安心してプレーできると思います。谷は海と思えば、プロゴルファー猿🐒って感じです。
◎『コスパがよい』ゴルフ場です。◎スタッフさんスタート室前の女性のスタッフさん、笑顔で素敵な接客です(^_^)。◯コース全般的に左右OBのホールが多く狭幅、距離は短めで、コントロールショットが上手な方はスコアが、まとまりやすそうです。山岳コースですのでホール内のアンジュレーションはかなりあります。山岳ということもあり水捌けはあまりよくないようで、雨が降り続けると、難易度が急にあがるようです(かなり強い雨と雲中で、アベレージより+10打となりました)。グリーンは、雨の影響もあったのでしょうが、コンパンクションは激柔で、ボールがキャリーの距離で止まるので完全にピンデットに打てました。普段はバックスピンで戻らない長めの番手でも、バックして戻ってくるので、自分が巧くなった錯覚におちいります(笑)。本日のグリーンの速さは8.0ftくらいでした。●※シーズンにもよると思いますが、ブヨ(ブト)🦟が非常に多いので『虫除けスプレー必須』です。
昨日ダンナ様と2人でスループレーに、行きました11時30分 OUTコーススタートだったのですが、11時10分頃 INコースからスタートしましたほぼ貸し切り前後が居ないプレーでした、コースが綺麗だったので、コースを撮りながらのんびりプレーしてしまい、後半はうぐいすの森のスタッフの方に迷惑をかけながらのプレーだった様で大変ご迷惑を、お掛けしました「ごめんなさい」1年前の今週にも旦那様と、2人でスループレーに来ていてその時もやっぱり晴れてきれいな風景でしたでも、今回は今まで以上に下手でボールを無くしました ༼;´༎ຶ u06dd ༎ຶ༽ 旦那様も同じ (╥﹏╥) でもでも綺麗な風景とカナカナゼミの鳴き声に癒やされました、スタッフの皆さん心から感謝致します、有り難うございました。
コースは難かしく、苦労しましたが(笑)スタッフの皆さんが明るくて感じが良かったです。食事もお得感があり、まためげずにチャレンジしたいと思います。
プレー当時、楽天モバイルのサービスエリア外のため、同ユーザーでゴルフアプリ利用者は距離測定器の持参をお勧めします。また、朝方は虫の飛散が大変多いので、虫除けは必携です。コースはアップダウンがからみ距離感が難しく、レイアウトも初見では認知しきれないホールもいくつかあります。一方で早朝スタートとはいえ、安価なプレー設定はありがたく、トータルでは好印象です。
2年ぶりくらいに伺いましたが相変わらすトリッキーでした❗年月空けても変わらないんですけどね笑ここはコースを知ってる方と同伴しないとどこに打ったらいいの⁉️ってホールも有りますのでご注意を‼️ほぼほぼ平らな所から打てないので初心者の方にはあまりおすすめ出来ませんがコスパが良いし水戸市近郊の方々は来ちゃうんですね😅しっかりコースとマナーを知ってる先輩と来られるのがベターだと思います。スコアよりも楽しんで⤴️
名前 |
うぐいすの森 ゴルフクラブ 水戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-88-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても久しぶりの訪問です。全てのグリーンの芝が貼り替えられたこのことで、とても綺麗に整備がされていて気持ちが良かったです。ランチも4人で同じ中華御膳(追加無し)を注文しました。これがとても好評で、エビチリマヨ、油淋鶏他、とても美味しく、ボリュームも満点でした。コースとグリーンはとても優しいとはいえず、苦戦しました。