信大工学部前、独特の雰囲気で沖縄トーク。
ゆいまあるの特徴
昔は沖縄料理を提供していた、独特な雰囲気の店内です。
正面に駐車場があり、静かで落ち着いた空間で楽しめます。
沖縄県出身のご主人との会話が弾む、心温まる体験ができます。
駐車場は正面に数台店内の雰囲気は独特で、もともと蔵だっただけあり、雰囲気は良いです今は飲み物だけで、食事はできません昔は沖縄料理を出されていたようです支払いは現金のみ。
チープな表現で恐縮ですが、うまい安い早い!それでいて落ち着いた雰囲気で最高です。じっくりコトコト煮込まれたようなホロホロお肉のポークカレーが大好きでした。サンドイッチも美味しい。また行きたいなぁ。
雰囲気が少し独特。もしかしたら好き嫌い別れるかもだけど、コーヒー普通に美味い。
信大工学部前。蔵を改装した落ち着いた内装に、40年以上も店を切り盛りしてるご夫婦。常連さんは家族みたいに打ち解けあって、心地よい会話が響いてくる。ここでゆっくり本を読みながら休日の午後を過ごすのもオツ。信濃毎日新聞と長野市民新聞もあり。天井は必見です。
落ち着いた空間。
お茶ぐらとあるが、珈琲メイン。蔵が改装されて、喫茶店になっている。
シニア層にも人気。9時~11時まではモーニングもある。長年続く喫茶店で、ゆったり出来ていい!!駐車場もある。
沖縄県出身のご主人との会話が弾みます。
高校生の頃から年に何度か寄るところです。ゆっくりとした時間が流れている感じですが、頼めばすぐ出てくるので30分位しか時間の無いときでも利用します。ツナトーストサンドとカレーが私のオススメです。
名前 |
ゆいまある |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-224-0330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

え?モーニングやってなかったですよ。ランチはあるんですか?と一応聞いたらそれも、ない、飲み物だけ。コーヒーだけ。と言われました。前夜宿で見つけて、営業を確認して、駐車場についたら 只今食事メニューの提供はしていません。 の看板が突如中から出てきました。時間は朝9時30くらいでした。え?と思いつつ、中に入ると、おじさんが電話機片手に座っていました。何も言わないので、連れとお店の人はいないか、見渡して、すいませえん、なんて最初しばらく呼んでしまいました。誰も出てこないから、おじさんに、あの、お店の方いないんですか?と聞いたら、え?と言うので、あれ?お客さんじゃないんですか?!と、なりました。これ実話。オーナーさんと話していたら、以前友人と友人の子供と入ろうとしたら、中に入った時に、同じやりとりをした事を思い出しました。昼過ぎくらいの時間でしたのに、何で?と、友人と話しました。確か、お婆さんもいたかも。もしかして、あの時のお店だったか、、、!?と、思い出していたらごめんね、とオーナーさんに言われましたが。 ご縁がないんでしょう。ぐーぐー鳴るお腹で近場のお店へ。趣味の延長なのかな?長野ってこんな感じの個人店多いかも。大学のそばですから、それで良いのでしょうね。わざわざここに行く、というより、たまたま行けたかな。くらいの感覚がいいのか。 店舗、と認識してはイカンバージョンかと。