挑戦的な戦略コース、池とバンカー。
桂ヶ丘カントリークラブの特徴
コースは距離短めながら、戦略性が高くて楽しい経験ができるゴルフ場です。
スタッフの優しさが際立ち、親しみやすい雰囲気でのゴルフ体験が魅力的です。
距離がないので舐めていたが、充分遊べて面白い。また、速さはないが2段3段のグリーンが殆どで、その高低差がハンパない。ピンと同じ面に乗せないと3パットは当たり前。総じて面白いコースだなぁと。
年間で5回はコンペで必ず使っています。スタンプカードがあって、6回使うと、平日のプレー費は、無料になります。とてもお得です!スタッフの対応も、とても良いのでおすすめです!
初めて訪問させていただきまた。クラブハウスの落着きは初見で良いゴルフ場の印象を持たせます。フロント、マスター室、レストラン等接客も申し分ありません。コースはグリーンオンしても手強い2段グリーンのオンパレードでスコアは出にくい、コース管理も評価できる良いコースです。お昼も適度な時間配分の中で美味しくいただけます。あんかけ焼きそばご馳走様でした。再訪は確実ですね!
楽しめました。ドッグレッグあり。2段3段グリーンあり。攻めがいあります。上がりの浮き島グリーン、また挑戦します。餡かけ焼きそば旨し!チキンかつ煮旨し!
『コスパの良いゴルフ場』です。値段に対して、コースメンテ・スタッフさんの応対・食事・浴場は標準以上でとても満足できます。練習施設は、練習グリーンとショットレンジのみなので、前日にでもアプローチ練習をしておきましょう。また、コース自体は、皆様の口コミのとおり『グリーン』が特徴的でおもしろいです😊。『2段・3段グリーン』は段差が壁のように感じます(笑)。今日は7ft強程度の速さだったので、上段につけても楽しい範疇でしたが、9ft以上になるとグリーンアウトで再度アプローチ等(笑)は当たり前になるのかもしれません(笑)😄。ピンと同じ面につけるのはmustですね。一方で、簡単なサービスグリーンもありますし、コースの中で難度の緩急がはっきりしていてメリハリがあり、おもしろいです。バンカーは細かく軽い砂質で、さらさらしているので、なんだか上手くなった気にさせてくれます(笑)。アウトよりインが難しいですね。総じて、『リピートしたい』と感じるゴルフ場です😌。
広ーいバンカーやペニンシュラなグリーンがあり面白い。食事は豚カルビ重が柔らかくて美味しかったです。お風呂は窓が大きく開放感あり気持ちよい。無料のマッサージチェアが置かれているのが嬉しい!
珍しくカートにナビがついていないので始めは不便に感じましたが¥500でスマホサイズの携帯ナビを借りることができ、常に自分の位置から計測できるのでそれはそれでありでした^_^ランチは今までけんちんそばと塩ラーメンと豚丼を食べましたことがありますがどれも美味しかったです♪特にビールのつまみに頼んだイカのゲソ揚げはぷりっぷりでボリュームもあり毎回食べたい感じ(^^)コースはなかなか難しいですが景色がとってもキレイで2人乗りの可愛いカートがあったりロングもショートも他のゴルフ場より多いのでそういうところを楽しめれば良いかなぁと思います♪またスタッフさんがみんな優しいのでそこもここを選ぶポイントです。
先日7月29日久しぶりにラウンドしました。当日は生憎の断水のためスルーでラウンドするはめになりましたが、ゴルフ場からドリンクの差し入れがあり感激。コースメンテナンスが素晴らしく食事もとても美味しかったかな。又8月の中旬にラウンドします。
一見難しそうに見えないのに何故か池とバンカーにハマる。腕の問題はさておき、バランスの良いコースだと思います。落とし所を誤ると大変ですが、段付きグリーンは楽しめます。
名前 |
桂ヶ丘カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-289-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔から気になっていたゴルフ場でしたが、ようやく機会に恵まれたので念願のプレーができました。コース設計は光と影の魔術師と言われるロバート・ボン・ヘギー設計で、バンカーとアンジュレーションが効いて変化に富む遊び心満載の美しい丘陵コースです。グリーンが、ほぼ2段グリーンになっており、オンしたからと言って喜んでいたら大やけどします。カップが切ってある平面に落とすのがハイスコアの近道です。他のゴルフ場に見られる良心的な二段ではなく、ホントえげつなく高低差のある2段グリーンです。日本一の難易度を誇ると言われている「鹿島の杜」ですら優しく感じるくらいのタフなコースでした〜とにかく参加者全員と楽しくプレーすることが出来て大満足です!↓ラウンド時の注意点です!アウトの7番グリーンが終わったらグリーン右脇の屋根付き歩道を歩いてカート停止位置のカートに戻る感じです。したがって7番に限り、グリーンからフェアウェイ戻るのは禁止です。きちんと戻ることが出来たら「おいおいおい!」と突っ込みたくなる名物ホールの8番が待ってます。ランチは追加料金無しのメニューがアコーディア、PGMと違い、多いです。しかも全て美味い!コスパ高いです。しかも私たちが最終の客だったのにも関わらず最後までエントランスに立って見送りをしてくれたマネージャーさんに頭が下がります。最高なゴルフ場でした。また伺いますね!☺️