昔ながらの蕎麦屋、天ざる復活!
そばふじの特徴
天ざるそばは900円で安く、とても美味しいです。
細くて美味しい蕎麦を大盛650円で楽しめます。
昔ながらのシブい雰囲気が心を和ませてくれます。
天ざるそば、もりそばとモツ煮こみをいただきました。そばは細めで喉ごしよく、天ぷらは海老、舞茸、茄子ほかがサクッと揚がり何れも美味でした。また、モツ煮こみは薄口のあっさりした味付けで、単品でいただくのにちょうど良い感じでした。サービスでマコモダケの天ぷらも出していただき、大満足の食事ができました。
20240505昼前に初訪問。常陸大宮市の「そばふじ」さんへ。店内は10畳ほどのコンクリート土間にテーブル席が5席のみ。15名程で満席の小さな店構えであるが、内外共に昭和レトロ感がたまらない❗11時45分に入店すると既に4組13名(子供3名)が配膳待ち状態であったが、たまたま1席空いていた処に着席する事に成功❗ラッキー❗「盛りそばとカツ丼」を注文。先客の男性2人組(常連さんかな?)は早くもビール\u0026焼酎で酒盛り中❗私が入店した後、外待ち6名が直ぐに。最終的には10名程が列を成していた。ところで、注文した料理だが、優しい女将さんとちょい気弱そうなご主人(息子さん?)のツーオペで満席の客を捌くには、ちとパワー不足気味。30分以上待つ事となったが、なぜか長く感じなかった。先ずは「盛りそば」が着膳。薬味(ネギとワサビ)を汁に入れ一箸そばをススル。実に旨い❗そばの喉越しの良さ❗出汁の効いた付け汁の味の良さ❗結構なボリュームだったが5分で完食。腹八分状態に。そこへ「カツ丼」登場。カツは薄めだが、「丼」としての味はバツグン❗味噌汁も満点💯漬物も言うこと無し❗なのだが、腹🈵である。ナサケナイがギブアップ。料金は、2品でたったの¥1,150。倍以上の価値有るお店だ。是非、ご訪問頂きたく。11時30分からの営業で定休日は水曜日。「詳しい営業時間をメモで」とご主人(息子さん?)に求めたけど、忙しくて忘れられちゃった。また伺いますのでその時に。では、また!
田舎の食堂って感じのそば屋さんやさしいご夫婦?できりもりしてます天ざるを食べて美味しかったからかけそばをおかわりしました好みに合ったのがいちばんかもしれませんがとでも気に入りました少ししょっぱい感じのお汁におそば天ぷらは揚げたてでボリュームもありますまた行きたいです写真は他の人がたくさん上げているのでお店の中を少し添付しました。
天ざる美味しかったです。
天ざるそばを食べました。そば、天ぷらとも美味しい。めんつゆが蕎麦と合い、久々に美味い蕎麦を食べた感じで満足満足。
そば自体は、製麺所の物なんでしょうが、つゆがおいしい。かつ丼もいただきました。肉は薄いが、香ばしい。
天ざる900円!サクッとしてて美味しいです。昭和レトロな雰囲気もまた良き!
お値段安いのにとても美味しかったです✨
地元住民になじみのなかなかの昔ながらのシブいそば屋さん。
| 名前 |
そばふじ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0295-57-3203 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
町中華ならぬ町蕎麦です。見た目は古い感じでちょっと心配でしたが、古くても清潔な感じでした。旦那さんと女将さん2人で賄っていらっしゃるようで、静かで落ち着いた雰囲気で癒されました。お二人共、丁寧なお仕事をされていました。こちらの評価が高いのは、お二人のお客様とお仕事に対する愛情なのではないかと思います。もちろんお蕎麦も美味しかったです。また、行きたいと思います。ご馳走様でしたm(_ _)m