江戸氏一族の神社、深い歴史のひととき。
吉田神社の特徴
御祭神と御由緒が不詳ながらも、神秘的な雰囲気が漂います。
那珂市に位置し、心癒される静かな境内があります。
多くの参拝者が訪れ、 reverence(尊敬)の対象として人気です。
御祭神・御由緒とも不詳。那珂川の東側。県道から一本北にある狭い道路沿い(県道が出来る前はこの道が本道だったと思われます)に鳥居がありました。ここから急な階段をまたも(本日,那珂市田崎の静神社,那珂市大内の鹿島諏訪神社と連続で登っているのです。どれもきつくて)登りきると,平地の参道となります。左手にお墓と廃屋があり,二階にニャンコが住んでいるようです。民家の側に祠があったり,なんとなく非日常的な不思議な感じがします。しばらく進むと社殿がありました。黒っぽく直線的な拝殿は男性的なイメージで格好が良いですが,足下には多量の梅の実が落ちていました。ここしばらく,多くの神社に参拝させていただいていますが,ここ,吉田神社は特に印象が強い神社であり,機会があれば再訪してみたいと思います。このあたりは,様々な複雑な歴史が刻まれている地のようです。
駐車場が無い。付近にスペースもないので困るかもしれません。参拝する価値は疑問です。参道も汚く途中には家屋の廃墟が。社誌なども無く詳細は不明。関係以外は立ち寄るべきでは無いという印象でした。
| 名前 |
吉田神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
2.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
江戸氏一族に支えられた神社。実は600年以上歴史ある神社である。