銀河のような盛り付け技術!
松屋 平針店の特徴
夏場の天白川の後に立ち寄る、便利な場所に位置している。
松屋と松のや、マイカリー食堂が共存するユニークな店舗形態。
美しい盛り付け技術による牛肉の配列が、味わいにも影響している。
店舗はたまにテーブルが汚れてるくらいで、味も速度もとても素晴らしいと思います!松屋、松のや、カレーと3つの併設店舗でうまく回ってる風に感じました!ただ店舗右の路地的な所に油を置いているためか、タイルの上で滑って大怪我をしました。以前にも転びそうになったことが何度もあるので、改善いただけると助かります。
ランチ時に利用。キムチ牛丼ランチを注文したところ、ほぼキムチのないものが出てきました。あまりにも量が少なかったので、思わずその場で確認。店員の返答は「これがキムチ牛丼です」と愛想無くキッパリ。こんなことならノーマルの牛丼で良かったわ。明らかに少なく感じたが、万が一規定量であるなら、盛り付け方や店員の返答の仕方など改善してほしいものです。
夏場の天白川朝散歩の後などによく寄ります。喫茶店がまだ開いてない時間もやってるので助かります。券売機のモニターで食事と決済方法を選び、前払いして発券したら、着席して店内のモニターとアナウンスでの番号呼び出しを待ち、食事を受け取ります。紅しょうがやドレッシング、ソース、紙ナプキン、お茶などはテーブルに一切置いてませんので、コーナーに取りに行きます。食事が終わったら返却口におぼんごと返却します。フードコートみたいですね。牛丼店にしては店内も広めで、街なかの小箱の店舗のようにぎゅうぎゅう詰めにならないし、味も安定してるし、松屋の中でも結構好きな店舗です。
通りがかりに見たら、松屋、松の家、マイカリー食堂の豪華3店セット!!マジか!あわてて?入店。(笑)朝っぱら6時にマイカリー食堂のカツカレー。(笑)ほら、最近、松屋に松の家併設店が増えてるなーと思うでしょ。と思ったら、今度はマイカリー食堂併設店もチラホラ見かけますよね。だけど、、、3店合同って、、ヒマなの?(笑)マイカリー食堂は初めてなので、どんなカレーか気になる。さぁ来た!カツカレー!???まぁ普通。(やや甘)と言う事で、次回からパス!(笑)やはり、松屋松の家が素敵だと再認識した次第です。
皆様の 松屋 松のや マイカリー食堂 の3店舗メニューが同一店内にて提供されるハイブリッドプラス役満飯屋牛めしの牛肉の配列が銀河のような渦を巻いて実に美しい盛り付け技術のおかげで汁のかかり具合も均等化され味にバラつきが無い為に飽きが来ないチェーン店にしておくのは勿体無い素晴らしい盛り付け技術者が居る店。
R5.6.オープン記念で¥5006/13(火)10時まで。
フードデリバリーで注文して届いたんだけどさぁ、松屋さんさぁ‥忙しいのはわかるけど、牛めし四つに紅生姜8個、七味は0って💦七味分が紅生姜になってない?どんな事したらこんなミス起きんの?しっかり仕事してくれ。
松のや併設の松屋になってから初めて行きました。発券機に戸惑いながらも無事注文でき、店内へ。しばらくすると番号が呼ばれ、取りに行くシステム。定食だと、ごはんおかわり無料だそうです。今回は丼物2品を注文しました。肉肉しくて食べごたえがあっておなかがパンパンになりました。また行きまーす🙋♀️
松屋に行くのは久しぶりだったので、もしかしたら今はどこの店舗もこの形式なのかもしれませんが、自分で料理を取りに行き食べ終わった食器を返却するスタイルです。移転する前の場所には少ないながら駐車場がありましたが、今の場所にはなさそうです。トイレ前に段差がありますが、良く見ると注意書きが貼ってあります。私は躓いてしまったので、行かれた際には注意してください。
| 名前 |
松屋 平針店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-5952-8396 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001960 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつもお世話になっております。いつも思うのですが提供、遅いです。急いでるときは行かない。店員さんは良くも悪くもドライな感じ。トイレ綺麗でした。