優しい先生に安心感!
はなまるキッズクリニックの特徴
おっとりとした先生が的確に選択肢を提供してくれます。
セカンドオピニオンについて詳しい説明が受けられます。
こじんまりした雰囲気で、子供もリラックスできる空間です。
口コミが良かったので受診しました。受付の事務さんや看護師さんはとても優しいです。先生は子どもにはとても優しいですが、親には愛想がないです。しっかり診察してもらう分には愛想がなくても問題ないですが、風邪症状があって受診しているのに分かんないって言われるとなんだかなと感じてしまう。
子どもが生まれた時からお世話になっています。受付の方も先生も、アットホームで優しいです。不安があれば詳しくきちんと教えてくださいます。以前コロナ禍に、先生が直接検査結果を電話で連絡してくださいました。夜中に近い時間で良ければ、分かればすぐに伝えますと言われ、先生はいつ寝てるんだ‥と逆に心配になるほどでした。あたたかく真摯に対応してくれる街のドクターです。
こちらの先生は優しくおっとりした的確に何をすべきか保護者に選択肢を与えてくれます。おすすめします。
とても素晴らしい先生とスタッフで、信頼しています。先生はとても話しやすくこちらの話をよく聞いてくれて、説明も丁寧です。子どもたちはこちらにかかってから予防接種も嫌がらなくなりました。患者と保護者に寄り添ってくれる貴重な先生だと思っています。
他の病院で診断された病名やその治療法について、情報量も少なく不安に過ごしておりましたが、先生に処方された薬の事・専門医によるセカンドオピニオンなどについてとても詳しく説明していただきました。これからの治療の指針になった、と家族共々喜んでおります。ありがとうございました。
とっても優しくて親切で丁寧な院長先生です!受付の方も感じよく、年末の土曜日の午後みてもらいましたがすいていてとっても助かりました!おすすめの病院です(о´∀`о)
予約もでき便利な上、診察だけでなく、病気やお薬の説明や、質問への応答もとても丁寧で優しい先生です。子どもたちも、『病院に行くのはいやだけど、はなまるさんなら行く!』とここなら素直に行ってくれるのでありがたいです。
少し場所は一方通行とかあったりするところにあるんだけど、こじんまりしてるけど、雰囲気は好き。というか子供が気に入ってます。やっぱり医院の名前の通り子供向けの雰囲気だから、子供を連れてくには安心。
優しい先生で子供もあまり緊張しないようです。
名前 |
はなまるキッズクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-75-4118 |
住所 |
〒470-0118 愛知県日進市米野木台2丁目2424 番池 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うーん…賛否両論分かれるクリニックかと。合う方は合うし、合わない方は合わない。私は数年通った末に、かかりつけを変えました。以下、いいところと今ひとつな所を、できるだけ中立な視点でお伝えします。【良いと感じてる所】- 受付のスタッフさんはみなさん熱意のある方で、わざわざ待合室にこられ、しゃがんで病状を聞かれたりします。優しいです。- 先生については後述。賛否両論。- コロナ禍が過ぎてだいぶ経ちますが、2024年秋現在、いまだに待合室は使わず、車で診療待ちをする。(後述)【先生について】- 子どもを大切にしている気持ちは、十二分に伝わってくる。説明も丁寧にしてくれる。- しかしながら、親に対して厳しすぎるところがあるんですよね。診療していて、ちょっと威圧的というか、“怒られる”ことも多々。それは例えば「親の都合より、子どもの命が大事なんです!」といったような「愛をもった叱責」なのですが、それはアタマでは分かってるのですが…- 子ども自体に対しては、大変優しく接してくれます。注射のときもそう。いわば「よくもわるくも、子ども最優先」というとこなのでしょうか…!?- ちなみに、先生の口癖?としてよく「考えられる病状はこれとこれとこれなのだが、どれも断定はできない」という言い方をよくします。確かに100%断定はできないのかもしれませんが、せめて確率だけでも教えてくださると助かるのですが…【車診療待ち制度について】ありがたいような面倒なような制度です。1) 基本は公式サイトで予約すべし2) クリニックについたら電話3) 先生の携帯から電話がかかってくる。予診。4) 待つ5) 先生がわざわざ駐車場に出てきて、診察が始まる。※ 予防接種のときは普通に待合室で待つ感染防止に最大限を尽くしてる結果だと思うが、正直夏場は辛い(先生も防護服でやってくるので、先生も頑張っておられるのだと思いますが)〜私たち個人的には〜一概に「いまひとつだ」なんてことは絶対いいたくない。しかしながら、車での診療の手間や、先生にいろんなことを質問しにくい雰囲気から、このたび別なクリニックにかかりつけを変えてしまいました(ごめんなさい)他の方のクチコミの通り、合う方には合うと思います。いろんな意見を読んで、そして実際にクリニックにいって判断するのが一番かと思います。最後に、こんな感じになってしまいましたが、数年間私の子どものかかりつけでいてくださりありがとうございました。先生はじめクリニックの皆様に深く御礼申し上げます。