温泉で癒やす、常陸蕎麦の名店。
金砂の湯の特徴
こじんまりしていて落ち着く、清潔な温泉で癒される空間です。
無料で汲める天然水が特に美味しく、お風呂と相性抜群です。
常陸蕎麦が絶品で、隣接の蕎麦屋で楽しめるのが魅力的です。
平日によく伺います。空いていて快適。食事は、あんかけ揚げそばがボリュームあり野菜たくさんで大好きです。スタッフさんは皆さん優しくて丁寧な方ばかりです。サウナが無いので好きな方は気をつけて。広くはないですが露天風呂も良く、燕の巣がありました。フン対策もしてあり、とても心が落ち着きます。コロナ禍以降、営業短縮されています。休日も水、木になりました。
基本的にナトリウム泉です、露天風呂とジャグジーは塩素臭があります、内湯と90センチある深湯と濁り湯、謎なのが源泉が1本しか無いのに湯の花湯と書いてある、にごり湯がある事他全てが透明湯なのに1つだけ、にごり湯がある、どんな仕掛けか解らない?1000箇所以上温泉に入って来たが源泉1本で湯の花湯と透明なナトリウム泉がある事が不思議?基本的に湯の花が混じる場合、硫黄泉が多い筈だがナトリウム泉???解らない?入湯料は大人1000円営業時間が夕方17時迄なのでご注意を、駐車場内に無料で水を汲める場所があり地元の方がいらっしゃり話しを伺うと地下水で優しい水との事、但し注意点は生では飲まない方が良いと言われました飲む際には煮沸してどうぞ、お世話になりました。
シンプルな温泉です脱衣所のロッカーは少しお疲れ気味です洗い場はたくさんありますジェットバスとにごり湯と内湯が二つ、一つは深さ90cm露天もあります露天からの眺めはあまり良くありません浴場はタイル貼りであまり温泉風情はありませんがくつろぐのに問題はありませんJAFの会員は少し安くなりますお食事処あり。
お気に入りでよく行きます。お湯が天然でホンモノ!と感じます(^^)駐車場には湧き水がありペットボトルなどにくめますよ(^^)10時から17時に短縮されてしまいましたが、癒しに行くならここ!と思います。天ざるそばも美味しい!そば粉ソフトクリーム絶品!(前は豆乳ソフトクリームでした)静かな場所です。マッサージ器などはありませんが、鳥の声、露天風呂には燕の巣もあり、和みます。1人で行くならここだと思います。大広間もゆっくりできます。夜まで営業してたらなぁといつも思います(^^)隠れスポットという感じでお出かけしてみては?
結構な頻度で、天然水を汲みに通っています。アルカリ天然水です。焼酎水割りを美味しく頂ただいてます。
同じ敷地内にあったそば屋がなくなり、こちらの施設にある食堂で食事のみ出来るようです。ご存知の方も多いと思いますが、この地域はそばが有名なので、楽しみにして入店したのに品切れでした。休日なのでそれは仕方ないけど、わざわざ靴をぬいで中に入るまえに、入口に品切れの紙でも貼っておけばいいのにと思いました。
こじんまりとしていて落ち着きます。サウナはありません。
お風呂が清潔。お茶がただで飲める。昼は食堂も営業している。露天風呂は向かいの山とお寺がみられてとても景色が良いです。
お風呂はとても気持ちいいです。食事も美味しかったです。
名前 |
金砂の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-76-9919 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

熱い湯が疲れをとってくれます。休み所もありますが、私は、ほとんど利用しません。あまり、混んでいないのが、魅力です。