ベルリンの味、石窯焼きの香り。
マイスターズ バックシュトゥーベ カキヌマの特徴
自家製酵母と国産小麦を使った、石窯焼きパンが魅力的です。
ドイツ風の可愛らしいパンが多く、ついつい買いたくなるお店です。
木のぬくもりを感じられる、素敵な雰囲気のパン屋さんです。
自家製酵母、自家製ジャム、国産小麦、無農薬野菜にこだわった石窯焼きのパン屋さん。こだわりの素材を使っているのにお値段はお値打ちプライス。ランチは野菜たっぷり、パンはお代わりもできました。近くなら通いたくなるお店です。
1日経ったからかもしれませんが、クリームパンは、パンは普通に美味しいですが、クリームは甘さが少なすぎてあまり美味しく感じられませんでした。天然酵母、自然由来というコンセプトはいいと思います。一社の自然食品店でも販売しています。
駐車場から香る「良いパン屋さんの香り」。クロワッサンはシャクっとした歯ごたえのあと、むっちりした味わいある生地。スコーンも、クッキーのようにサックリした歯触りから始まり、むっちりした生地に至る。これはリピートしたくなる。良いパン屋さんでした。
ここのパンが売っているお店で、ドイツ風のパンが可愛らしくて、ついつい買ってしまいます。ここのパンは、やっぱり、素材や、素材そのものの味を大切にしてあり、価格が高いのは、わかります。また、砂糖があまり使っていないようです。フルーツ系のパンには、ドライフルーツが使ってあったり、クリームパンのクリームはクリームというより、ゆで卵をバターであえて、クリーム状にしたような感じです。とても、卵の味がします。パンも見た目通り、硬くてパサパサで、酸味の強い、ドイツらしいパンです。好きな方は、好きだと思いますが、普通の中年サラリーマン、5年生の息子の口には合わないらしいです。
ひとつひとつのパン、とても丁寧に作られてる感じ😄買って帰る道、車の中 小麦香ってgoodでした!
パン本来の味をいただく事が出来ます。私も天然酵母を育てて国産小麦で家で焼いていましたので、完全無添加の本来の自然なパンの味を知っています。なかなか無い、貴重なパン屋さんです。柿沼さんはドイツの資格をお持ちとの事。とても重要な事です。誰でもパン屋を名乗れる日本と違って、一部の国では資格がなければパン屋を名乗れません。何故なら。イーストを使って焼くだけの「偽物のパン屋」と、パンの技術を習得した「本物のパン職人」である事を見分ける為です。ここ、柿沼さんのパンは本物です。そのままも勿論、スライスして焼いて柔らかくしたり、適度にサクッと焼いた上に少しバターなどのせて食べるのも良いですね。
本格的なドイツのパン屋さんです。たくさんの種類があるので、行く度に違うパンを楽しめます。1番のおすすめはサンドイッチのラップサンドです。ドライトマトとクリームチーズが入っていて、野菜とパンのバランスが絶妙です。腹持ちも良いので、私のお気に入りです。
少し分かりづらい場所にありますが、木のぬくもりの感じられる、素敵なお店。パンは、もちろんおいしい!ランチ1,000円をいただきました。サラダにもミネストローネにも、野菜がたっぷり!パンもたっぷり!「パンはおかわりもできますので、おっしゃってくださいね。」ということでした。自家製の梅ジャムも、いいお味でした。テラス席は、暖房がついてて、冬でも大丈夫。緑を眺めながら、ゆったり食事が出来ました。
全粒パン・ナッツをいただきました。噛めば噛むほど旨味が口の中いっぱい〜。再訪、ランチいただきました。美味しいパンにオーガニック野菜エネルギーが湧いてくる!ごちそうさまでした。
名前 |
マイスターズ バックシュトゥーベ カキヌマ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-781-3353 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

名古屋の星ヶ丘方面から徒歩約7分。マイスターズバックシュトゥーベカキヌマさんへ♪ランチがあるとの事で先日行ってきました。こだわった素材で石窯で焼くパン屋さん。聞くと、無添加・保存料不使用の石窯パン屋。お店の中には魅力的なパンがいっぱい。ドイツのハードパンが並んでいて、奥に2組ぐらい入るランチスペース。ランチプレートを注文。ハード系のパンが多く、天然酵母独特の良い香り。野菜好き、パン好きに良いお店です♪