名古屋の隠れ家、本との出会い。
ON READINGの特徴
お洒落な装丁の本やZINEが揃い、独自のセレクトが楽しめます。
名古屋の栞日書店のような、詩集や地域に特化した本が魅力です。
狭いながらも知的好奇心を刺激する、文化芸術発信基地です。
隠れ家的な素晴らしい本屋さん。選書も素敵。雰囲気も素敵。内装も好き....憧れです。
柳本史 版画展を見てきました前から気になっていた本屋さんなので 版画展もお店も楽しめました.ᐟ
土曜日のお昼頃に伺いました。店員さんがとても笑顔で、素敵な本屋さんでした!見たことない本がたくさん並んでいて、玩具箱の中にいるみたいでした。入り口も素敵で、茨木のり子さんの言葉が書かれていたのは、店員さんが好きなのかしら?と思ったりまた少し時間を空けて行ってみたいです。となりにギャラリーもあったので次は足を運びたい🦶
大好きな本の店。素敵な音楽、アートの展示会もあります。何度行っても飽きない。
名古屋では有名なインディペンデント系のブックストアのようです。見たことないようなタイトルの本やZine、雑貨がところ狭しと並んでいます。レジ横のフリーペーパーのラインナップも圧巻!できれば深夜までやってたら最高ですが、そうなればきっと、みんな長居しちゃいますね。名古屋に来たらまた、ぜひ訪れたい場所のひとつになりました。
とてもすてきな本屋さんです。さまざまな本に出会えます。
本屋っていうのはそもそもセレクトショップだったんだよねって気づかせてくれる店。柴田元幸さんをまた呼んでほしいですね。いしいしんじさんもお願いします! 隣のギャラリーで読書会とやるといいのでは? 「好きな絵本をもってきて」みたいな、敷居の低い感じだと集客できると思いますよ。みんなそういう場所を求めています。
お店の中は狭いですが、詩集関係や地域の内容を紹介した本が多いです。カ-ドは5000円以上から使えます。
さしずめ、名古屋の栞日書店といったところです。
名前 |
ON READING |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-789-0855 |
住所 |
〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通5丁目19 カメダビル 2A\u00262B |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

選書された本たちが素敵で、個人的に刺さる本がたくさんありました。洋書?や絵本もありました。また、クリエーターさんの作品やグッズがあり、本以外も楽しめましたよ!土曜日に伺いました。お客さんも3、4組いたように思います。店内は少し狭く感じました。