桜咲く広大な墓地公園でお散歩。
平和公園の特徴
名古屋市内に自然が残る、広大な公園です。
ソメイヨシノや垂れ桜が美しい、春の訪れを感じられます。
整備された遊歩道でのジョギングや昆虫採集が楽しめます。
桜開花前にウォーキングがてら行って来ました。ウォーキングコースがあって、良い感じに運動出来ます。
周辺の散策路も含めて長距離ウォーキングに適した広い公園 桜の名所でもあるが駅から少し離れているため鶴舞公園や名城公園のような人混み感なく楽しめるのがメリット 桜のシーズンはバーベキューをしている人が多い 近くにコンビニはなし。
桜が咲いており、沢山の人で賑わっていました。お散歩コースとしてもいいと思います。
平和公園は墓地のイメージがあり、名古屋西部の私としては訪れることのない公園でした。Google mapsの写真や口コミを見ると、桜やメタセコイアなどの花木が観られるとのことで、訪れるきっかけになりました✨猫が洞池の方から入ると、メタセコイア並木があり🌲その先に桜園🌸さらにその先は東山の自然林が広がり、尾根ひとつ越えると里山の風景を残すように公園が整備されています🏞️‘24/12月上旬晩秋というか初冬に訪れました。里山の木々は紅葉真っ盛りで、ケヤキやカエデなど🍁竹林のグリーンパックのカエデは色鮮やか、すぐ脇を小川が流れ、やがて源流にたどり着きます。猫が洞池の近くのメタセコイア並木も紅葉して青空に美しい風景が観られました✨
千種区と名東区にまたがる公園墓地。名古屋繁栄の礎を築いた一人である尾張徳川家七代目藩主徳川宗春公の墓所がある。広場ではイベントが開催され、桜が沢山植えられているので花見の名所としても知られている。公園北部にあるアクアタワーは高さ50メートル程の給水塔兼展望台であり、展望台からは名駅周辺のビル郡や猿投山を始めとした三河の山々、公園周辺の町並み等を一望できる。ただしアクアタワーの開館日は土日祝のみであり平日は利用できないので注意。無料駐車場あり。地下鉄東山線星ケ丘駅や東山公園駅から路線バスでもアクセス可能。
いつもの散歩コースの一つです。平和公園はとにかく広いので、コースをわけて楽しんでいます。昨日は一番オーソドックスな、桜の園からメタセコイヤ広場へ足を向けてみました。何気なく見ていたメタセコイヤとラクウショウの違いをしっかり覚えることが出来て、大満足の散歩コースでした。
ここはいろいろなお寺のお墓がまとめてあ場所。そして公園もあり、広くて緑の多い場所です。僕はトイレ休憩で時々利用させてもらってますが、敷地内の道路で一方通行もあるのでご注意下さいね(^-^)しっかり管理されてることと、利用者の意識が高いのか…スゴくキレイに整備・維持されてます。自分もキレイに利用します‼️
千種区と名東区の間、東山公園からつながる平和公園のお墓を中心とした大きな林の公園。都会のオアシス、公園内に一万歩コースまであるし、猫が洞池は、市民の釣り堀です。ヘラブナ、コイが釣れます。
桜が植えられた公園を散策すると、小さいお子さんのいる家族連れやワンコのお散歩をしている人、外国人のファミリーの会話など聞えてきてホントに平和な雰囲気です墓地の方は勾配がキツくて車なしではなかなか体力がいると思いますが、お寺に墓地管理料を払っているのでちょくちょく掃除しに来なくても共有部分は綺麗にされていますしかし、トイレが古くて暗いのが…トイペがないのは仕方ないとしても、自販機ぐらいは置いてほしいですね〜
名前 |
平和公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-781-2703 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わんこの散歩によく行きます 小型犬の散歩にはちょうどいい大きさです わんこの散歩をされてる方も多くわんこに社会性を学ばせるのに都合がいいかな?