澄んだ空気と紅葉が魅力の亀ヶ淵。
亀ヶ淵の特徴
ゴジラの表皮のような、黒くでこぼこした岩肌が魅力です。
龍神大吊り橋からのアクセスが少し大変ですが価値があります。
静かで澄んだ空気の中で紅葉を楽しめる自然のパワースポットです。
竜神峡目当ての観光客でここまで来る人は少ないようです。むしろハイキングや登山客の方が訪れるようですね。因みにこの淵の水は日立市の泉が森に通じていると伝えられているそうです。(^o^)
20220710.ゴジラの表皮を思わせる、黒くてでこぼこした軟らかな岩肌の水場。ゆったりした水の流れ。
naturalパワースポット最高です!(^_^ゞマイペース散策12581歩笑…
静かでとても空気が澄んでいました。
なかなかアクセスに苦労します。ふるさと村から往復でチャレンジしました。途中にトイレが一ヶ所ありました。ふるさと村のからの急な坂は、階段1つが30cmぐらいあります。デカイので登り降りどちらも大変でした。ドローンとカメラ担いでなんとか行けましたのでチャレンジしてみてはどうでしょうか。
舗装された林道がありますが、車は入れません。ここに来るには1.竜神ダム管理事務所脇に車を置いて、2.5km+1.2kmの林道歩き2.竜神ふるさと村に車を置いて、0.6kmの山道+1.2kmの林道歩き2.5kmの林道と、急峻な0.6kmの山道のどちら選ぶかです山慣れてない時は1を,山が好きな人は2を選べば良いと思います林道途中には東屋があって良い休憩ポイントです。亀ヶ渕から渡河(川を渡る)して、登山道を通り三葉峠に至ります。左に向かえば明山、右に向かえば籠岩に行きます。岩を登るところ、ロープがあったりして急峻です。歩いてる人は、ほぼ居ません。
紅葉が綺麗龍神大吊り橋から歩きましたが中々遠い!空気は良くいいハイキングコースカメラの撮影も楽しかったです。
この場所に行くには龍神ダム駐車場からが良いですね。武生山含むトレッキングは楽しいです。亀が淵は2つのちいさな滝があって、とても神秘的ですな。
竜神ダムより約4キロ、道も良く小一時間で行けます。
名前 |
亀ヶ淵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ゴルフで近くに訪れた際、立寄りました竜神大つり橋から、かなりの距離を歩いて辿り着きます竜神峡の代表的な淵の一つで、峡谷のほぼ中央に位置しています古い滝壺が変化してできたというこの淵には、「淵の底は大子町の上小川の鰐ヶ淵に通じている」とか、「淵の水は日立市の水木地区にある泉が森に吹き出している」などといった言い伝えが残っているそうです。