源泉掛け流しで癒される山方温泉。
やまがたすこやかランド三太の湯の特徴
山奥の自然に囲まれた静かな温泉施設で、森林浴も楽しめます。
アルカリ性単純温泉の源泉掛け流しは、肌がスベスベになると評判です。
露天風呂や内風呂が広く、ゆったりとした入浴体験が叶います。
山方町の山奥にある自然が溢れた温泉。温度は低めですがアルカリ性のとろとろした泉質。美人湯と言われてるそうです。内湯、露天、サウナ、打たせ湯、寝湯があり広い内湯でのんびり出来ます。施設内は掃除が行き届いていてキレイです。櫛、クレンジングが無いので持参は必須リピート確定です。
超山の中で道は舗装された林道レベルにつき、運転注意です。泉質はトロトロで美肌の湯泉質が濃いのでなれてない方は湯あたり注意です。建物はキレイで清潔感も有り、食事も出来ます。※夜は営業時間注意夕方以降だと入館料も少しお安くなりお得です。タオル持参下さい購入は出来ます露天あります打たせ湯あります泉質と秘湯感を得たいときは是非、お薦めです。
ハイキングの後に日帰り温泉として利用させて頂きました😊夕方4時以降は夜間料金となり、大人700円で入館できます✨露天風呂やジェットバス、泡風呂、サウナもあり、汗と疲れを癒やしてもらいました。休憩ができる大広間や食事処もあり、一日ゆっくりできそうです👍
平日にも関わらず駐車場にはたくさんの車がきていました。三太の像はデカかった😄泉質は美肌の湯だけあってトロトロ、内風呂のシャワーは全部ファインバブルになっていて、ちょっとお得感を感じた。露天風呂は新緑に囲まれた自然いっぱいのお風呂、紅葉シーズンは更に絶景になりそうです。ドライサウナは広々していて良いのですが、入る人がおらずガラガラ。いかんせん水風呂が・・・狭くてもいいので冷えた水にしないと全く気持ちよくなれません。しかもこの時期は外気浴するとアブが飛びまわり落ち着きません。サウナ好きとしては高い評価には出来ないですね。
山奥にある立派な温泉施設です。ちっと道のりが長いのと値段が少々高いかな❓運営費を考えれば当たり前かもしれない。入浴したあとは肌がツルツルしてるのがよくわかるのでいいと思うけど山道が長いので飽きる。
平日のオープン時間に訪問既に第一駐車場はほぼいっぱいしかしお風呂へ行ったら7名ほど大きな湯船なので休日などでもっと混んだ時間でもさほど気にならない感じ露天風呂も広い方だと思います。レストランは手前がテーブル席で厨房を間に挟んだ感じで奥が座敷席(大広間)どちら側にも食券券売機が有ります。好きな方で食事ができます。この日はテーブル席でカツカレーを注文 ボリューム感のあるカツカレーでした。カツは冷凍品でも十分満足できるロースカツでした。
お風呂の造り自体はそれ程特徴もなく普通なのですが、全体的な売店や食堂などのバランスと、フロントの方の対応が良く気持ち良く過ごせました。ロッカーコイン不要なのも助かりました。フィッシュセラピーも子供たち大喜びでした。化粧水すらない所もありますが、その辺は揃っていました。また行きます!
じゃらんから事前予約にて個室、食事付きの日帰り温泉で初めて利用しましたが施設は山深い場所にあって森林浴もでき、お風呂も広々、食事も品数が多くて食べきれないほどありました。個室利用も5時間と長く利用でき、まるで宿泊したかのような感覚になりました。お値段以上の価値観を味わう事ができて本当に良かったです。
2022年9月15日木曜1850時頃・日帰り温泉再訪初訪問2022年2月13日日曜1615時頃・日帰り温泉※温泉分析書が脱衣場にある為、許可を頂いて撮影しております泉質☆☆☆☆料金☆★★風情☆☆★泉質☆☆☆☆→☆四つは源泉掛け流し・または他には無い特徴的な源泉、☆三つは温泉掛け流し加温塩素、☆二つは温泉掛け流し加温循環ろ過塩素加水、☆一つは温泉加温循環ろ過塩素加水、☆無しは、井泉、通常湯料金☆☆★→☆三つは料金499円まで、☆二つは料金999円まで、☆一つは1499円まで、☆無しは1500円以上風情☆★★→☆四つは他では無い特徴的な風情がある、☆三つは風情があって長く居たいと思える、☆二つはそこそこ、☆一つは風情が無い無色、透明、無味、無臭、質感ヌルヌル←源泉掛け流し(内湯大浴場湧出口、露天打たせ湯)源泉名:山方温泉調査及び試験年月日:平成30年10月10日源泉泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)泉温:35.6℃湧出量:150L/min源泉pH値(酸性0-純水7-アルカリ性14):9.7溶存物質(ガス性のものを除く):300mg/kg飲泉不可?駐車場:有り日帰り温泉時間:1000時〜2000時(最終受付1915時)入湯料:平日700円、休日1000円、JAF100円割引、夜間16時以降500円男女日替り式(偶数日女性、奇数日男性)にし館100円返却式貴重品ロッカー、ロッカー、シャワーカラン、シャンプー類、ドライヤー内湯一つ(源泉掛け流し加温循環ろ過塩素バブルバス四人分含む41℃?(湧出口源泉掛け流し36℃?))露天二つ(源泉掛け流し打たせ湯二つ34℃?(加温浴槽39℃?湧出口40℃?)、源泉掛け流し加温露天浴槽40〜39℃?)今回は、茨城県に進路を取りました~いつものように身体を洗って露天風呂へ…露天は繋がっておりますが二つに分かれており、右側が打たせ湯二つの浅い浴槽、左が通常の浴槽です。と言っても四角い浴槽では無く、水路みたいになっている所があります。水路みたいになっている所の幅は1m無い位で、涼む為の椅子があるのでまたいで渡っておりました…源泉がアルカリ性で床も滑りやすいのでこの点は改善された方が良いかと思います(とっても危険です)。湯温が適温で長湯してしまいます…打たせ湯に行きましょう!打たせ湯は源泉掛け流しのようです!アアアアアア~…これで頭の回転が良くなるでしょうか…?内湯に向かいます。内湯は横長で大きいです。湧出口は源泉掛け流しです。屋内で41℃?だと熱く感じてしまいますね…また露天に向かいます。椅子に座って涼みます(椅子は設置されている長椅子二つ)…照明はちょっと明るいですね…真ん中に立つ照明二つは消しても良いかも知れません。景色は望めませんが、星空を眺められるかも…?最後にまた露天風呂の隅っこで入湯します…ふうぅ…癒やされます…欧州風のお洒落な源泉でした~∠(u003e_u003c)
名前 |
やまがたすこやかランド三太の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-57-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて行きました。凄く温泉がツルツルして雰囲気も良かったです。